ブログ

キンモクセイの香り漂い、涼しい風吹くこの頃…子ども達は季節の移ろいを肌で感じ、園庭遊びを満喫しています。「お部屋に飾った
8月下旬に、こども園10周年記念として「夏のつどい」を開催しました。その様子をお伝えします。 2年振りの開催となった夏の
少しまえの7月の年少の様子をお伝えしますね(^^♪のびのびのば園たのしいな!好きな遊び!4月の頃は、園に居るのに精一杯の
7月に開催したワークショップ「フラワーベース」体験についてお伝えします(^^♪ 神奈川県産のヒノキで作られたフラワーベー
先月中旬に開催した2歳児プレ保育「ころりんくらす」のえんにちあそびの様子をご紹介します!  プレ保育に在籍するご家族の皆
7月のある日の乳児クラスの様子をお伝えします(^^♪ 絵の具を触ってみよう 大きな模造紙を敷き、絵の具(青・水・黄・黒色
すこーし前のお話しですが、職員研修を行いました!その様子をお伝えします♪  テーマは、のびのびのば園とアート。当法人の大
すこーしまえの、年中クラスの様子をお伝えします♪ いらっしゃいませー♪♪ お花紙をたこ焼きに見立てて作っています。すると
6月下旬に年長クラスを対象にお泊まり保育を行いました。その様子をダイジェストでお伝えします(^^♪ 6月下旬に年長クラス
年長クラスを対象に毎年行っている英語に親しむ活動「えいごでGO」が今年度もスタートしました!! えいごでGOは本郷台キリ
先日行われたおやじぃ~の会の様子をお伝えします(^^♪4月におやじぃと子どもたちで種を撒き、種から芽が出て、2ヵ月が経ち
6月9日、子ども達が花の日礼拝をした後、各家庭から持ち寄っていただいた花を保護者の方々のご協力でフラワーアレンジメントを

雨あがり、たのしいね

1歳児クラスの様子を紹介しますね! 1歳児クラスの雨上がりの園庭では、泥遊びや水遊びに夢中になる子ど...

乳児クラスの様子

今回は乳児クラスの様子をお伝えしますね! お医者さんごっこや、ビールケースをパソコンに見立て、楽しん...

年中クラス あそびの様子

進級式にプレゼントでもらったマイクレヨンを使って、画用紙に考えながら絵を描く子、赴くままに手を動かし...

2024年度 卒園式

春の訪れを感じる暖かい日差しのもと、3月15日に卒園式を行いました。 毎日たくさん遊んだ園庭を通り、...

1歳児クラス 人形劇とお散歩

ひとみ座人形劇やお散歩など楽しみました。 冷たい風が吹くと「さむい」「お部屋いきたい」…日向をみつけ...

2歳児 冬野菜を味わいました

今回は、2歳児クラスの様子をお伝えしますね。 ずっと育てていた冬野菜を味わいました。白菜は収穫してそ...

年長 お弁当持って・・・

今回は、年長クラスの様子をお伝えしますね。のびのびのば園では月に1回お弁当の日があります。お弁当の日...

年少の様子

今回は年少の様子をお伝えしますね! みんなで園の隣にある、「ちびっこ公園」や、「中央公園」まで歩いて...

年中クラスの様子

あけましておめでとうございます 2025年を迎えました。礼拝の時間は勿論のこと、始まる前の向かう姿も...

2024 クリスマス礼拝の様子

今回は、年少~年長のクリスマス礼拝の様子をお伝えしますね! 今年もアドベント(待降節)の期間、みんな...

1歳児クラスの様子

今回は、1歳児クラスの様子をお伝えしますね! 感謝節をきっかけに見たり、触ったり、香りを嗅いだり、味...

  • (1/16更新)無印良品で親子クッキング教室を開催しました あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。!(^^)!今回は、無印良品 港南台バーズで開催した親子クッキング体験の様子をご紹介しますね。 本園は、2017年より、地域のこどもの居場所活動に取り組んでいま […]
  • (12/28更新)乳児クラスの様子をご紹介! 今回は、乳児クラスの様子をご紹介したいと思います! まずはじめに、11月の様子をご紹介しますね。これまで小麦粉粘土を楽しんでいた乳児クラスでしたが、この時は、片栗粉遊びをしました。小麦粉よりも触った感じが心地よく手でじっ […]
  • (12/19更新)子どもたちが作ったアドベントカレンダーの紹介 今回は、アドベントカレンダーの紹介をしますね! こちらは、先日のブログでも紹介した年少クラスのアドベントカレンダーです! 絵の具が大好きな年少クラスのお友だちが楽しく作りました! 年中クラスのアドベントカレンダーの紹介で […]
  • (12/13更新)年少 アドベントカレンダー作りました 年少クラスでみんなと過ごした9か月。年少クラスでは、絵の具遊びをたくさん経験してきました。今回も、子どもたちが大好きな、絵の具を使って、アドベントカレンダーを作りました!  今までたくさん経験してきた絵の具だからこそ、み […]
  • (11/25更新)年中クラス おままごとコーナー リニューアル! おままごとコーナーを少しリニューアルしました!お寿司屋さんコーナーが壊れかけていていたので、直しました。「ごはん(シャリ)作ろうよー」との声があがったため、紙粘土で作っていると、だんだんとみんなが集まってきて「一緒に作り […]
  • (11/21更新)スポーツフェスタを開催しました 10月末に、野庭すずかけ小学校のグランドをお借りして、スポーツフェスタを開催しました!その様子をお伝えしますね! のびのびのば園の、スポーツフェスタは、日常の保育の延長として考えています。子どもたちが、保育の中で経験した […]
  • (10/25更新)海老名市が見学しました 先日、海老名市の公立保育園の園長先生らが見学されました。その様子を紹介しますね。 今回の見学は、今年1月に完成した園庭の様子や、室内環境設定の様子、自由保育等の取り組みについて見学されました。海老名市の来園は、今回が二回 […]
  • (10/19更新)港南警察署とイベントを行いました 先日、港南警察署とイベントを行いました。その様子をお伝えしますね! 神奈川県犯罪のない安全・安心まちづくり推進条例では、10月11日から10月20日までを安全・安心まちづくり旬間と定めています。その一環として園児を対象に […]
  • (10/18更新)横浜市市民協働推進センターが来園しました のびのびのば園が取り組んでいる地域連携活動について、横浜市市民協働推進センターの方々にお話させていただきました。その様子をご紹介しますね。 横浜市市民協働推進センターは、最寄り駅が馬車道駅・桜木町駅となり、横浜市庁舎1F […]
  • (10/11更新)ほうれん草と柿 畑を耕して、ほうれん草の種を撒きました!その様子をご紹介しますね。 年中クラスの畑は、夏野菜の収穫を終え、これから秋冬野菜を育てます。畑の耕しは、年中クラス子どもたちと、保護者の任意活動「おやじぃ~の会」の方々にご協力い […]