春の訪れを感じる暖かい日差しのもと、3月15日に卒園式を行いました。 毎日たくさん遊んだ園庭を通り、...
ブログ
公園あそび 今回は、年中クラスの様子をお伝えしますね!のびのびのば園となりにある、「ちびっこ公園」に...
ひとみ座人形劇やお散歩など楽しみました。 冷たい風が吹くと「さむい」「お部屋いきたい」…日向をみつけ...
今回は、2歳児クラスの様子をお伝えしますね。 ずっと育てていた冬野菜を味わいました。白菜は収穫してそ...
今回は、年長クラスの様子をお伝えしますね。のびのびのば園では月に1回お弁当の日があります。お弁当の日...
今回は年少の様子をお伝えしますね! みんなで園の隣にある、「ちびっこ公園」や、「中央公園」まで歩いて...
あけましておめでとうございます 2025年を迎えました。礼拝の時間は勿論のこと、始まる前の向かう姿も...
今回は、年少~年長のクリスマス礼拝の様子をお伝えしますね! 今年もアドベント(待降節)の期間、みんな...
昨年度から定期開催している無印良品 港南台バーズでの親子クッキング体験の様子をお伝えしますね。 親子...
今回は、1歳児クラスの様子をお伝えしますね! 感謝節をきっかけに見たり、触ったり、香りを嗅いだり、味...
第3回 のばマルシェを野庭団地ショッピングセンター広場にて地域の皆さんと一緒に11/17に、開催しま...
今回は、年少クラスの様子をお伝えしますね! スポーツフェスタでは、ダンスも鬼ごっこも日ごろから園で楽...
野庭すずかけ小学校をお借りして、スポーツフェスタを行いました。その様子をご紹介しますね! ここ数年は...
年長クラスの様子をお伝えしますね! おにぎり作りたいな~。 ふと、子どもたち同士でお話していました。...
今回は、年中クラスの様子をご紹介しますね! 園のすぐ隣にあるちびっこ公園で、11月に開催の園行事、ス...
10月初めに移動動物園が行われました!その様子をご紹介しますね。 この日は朝から園庭が動物園に様変わ...
5月から始まった2025年度 入園説明会は、10月12日を持ちまして、すべて終了しました。多くの皆様...
今回は2歳児クラスの様子をお伝えしますね! お友達がいるところに自然と集まることが増えてきました。「...
9月2日(月)、横浜市庁舎内にある横浜市民協働推進センターにて、市民協働相談会が行われました。この相...
今回は年少クラスの様子を紹介しますね。 夏休みが終わり、年少さんが大集合!久しぶりの登園でドキドキす...
年長 アゲハ蝶成長記録Ⅱ 朝登園するとキャタちゃんの様子を見るのが日課の年長の子ども達。ある朝、「キャタちゃんがいない!!!」「どこどこー!!」探してみると、、、ホワイトボードの下の壁でさなちゃんになっていました!! 2匹目はみんなが […]
年少 絵の具ペタペタ 日々の遊びコーナーの1つとして絵の具活動を取り入れています。 やりたいときに自由にペタペタ♡ 6月は紫色をたくさん使ってスタンプ!(スタンプは紙粘土で花形を作り、乾いたらペットボトルのフタと合体させた手作りスタン […]
2歳児クラスの様子 みんなで植えたきゅうりがどんどん育ち、たくさん収穫しています♪ 「今日もきゅうりあるかな~?」と毎日きゅうりを観察している子どもたち。保育教諭が子どもたちの目の前できゅうりを切って【におい】や【断面】も一緒に見せて感 […]
- 1歳クラスの様子 雨の日が多かった6月。感触遊びとしてお花紙や寒天遊びをしたり、お部屋でゆっくりと探求遊びができるようになりました。 数種類の色の花紙を上から降らせるとゆらりゆらり落ちてくる紙を見て全身でつかまえようとします。ちぎって感触 […]
年中 染紙作り 涼しさ感じる染紙作り♪ 年中クラスでは染紙作りに取り組みました! 染紙を好きな色の絵の具に染みこませます 染みこませた染紙を広げると・・・ キレイな仕上がりになりました! 子どもたちの個性も引き立ちますね! お部 […]
- 年長 アゲハ幼虫成長記録 入園式が終わり、分散登園が始まっています!各クラスで進級式の時を持ち、久しぶりの園での遊びを楽しんでいます。 今回は年長の様子をお伝えします。 園庭のクローバー畑の近くに去年の年長クラスが上てくれたポンカンの木の葉にたく […]
- 入園式を行いました 4月に予定していた入園式を6月6日(土)に行うことができました。 礼拝の時を持った後、教職員によるおたのしみ劇「ぽんたの自動販売機」を披露しました。 自動販売機に葉っぱを入れると欲しいものが出てく […]
- いまできること10 今回は年長クラスのお部屋を紹介します♪年長クラスのお部屋は、園庭の真ん中にある「中央玄関」から入ります。 お部屋の入り口は・・ 光が差し込んで明るく、入口右側にあるホワイトボードで子どもたちが今日の予 […]
いまできること⑨ 今回は年中クラスのお部屋の様子をご紹介します♪ 最初に絵本コーナーの紹介です♪ 明るい陽射しが差し込みます。子どもたちがゆったりと過ごしながら絵本を楽しんでくれると嬉しいです。 制作コーナ […]
いまできること⑧ 今回は年少クラスのお部屋の中を紹介します♪ お部屋全体の雰囲気は・・・ 仕切りがなくて広い仕様となっています! あそびコーナー&おもちゃの紹介です!おままごとコーナーはこのような環境となっています! […]