ブログ

日野特別支援学校と革細工交流をしました! 昨年度から交流をさせていただいている日野特別支援学校様との革細工交流を今年も開
クリスマスリースを保護者の方々に作成していただきました! クリスマスに向けて園内に飾るリースは、毎年本物のオレゴンスギを
のびのびのば園では月に一度、バイブルクラスを行っています。最近のバイブルクラスでは横浜聖書バプテスト教会 長江潤先生をお
のびのびのば園には任意で保護者のご協力をいただきながら行っている活動があります。 その中の一つに「手芸部」があります。当
11月14日~15日において、収穫感謝礼拝・地域訪問をしました!14日の礼拝では河合先生をお招きし、「豊かな実りを喜び、
クッキング体験楽しいね♪ ささやまえんぐりーんふぁーむさんにて収穫したサツマイモでクッキング体験が行われています♪給食室
園庭で絵の具あそび♪ 天気も良いと子どもたちのあそびもダイナミック!!11月8日は子どもたちから「外で絵の具であそびたー
粟野めぐみさんらとゴスペル体験♪ 11月5日火曜日に年長クラス対象にゴスペル体験を行いました! 講師は、日本各地でゴスペ
関東学院六浦高校女子ラグビー部と交流♪ 11月3日にのびのびのば園ホールにて、関東学院六浦高校女子ラグビー部と交流会を行
ご来場いただきありがとうございました! 11月2日(土)に港南ふれあい公園にて開催された「こうなん子どもゆめワールド」に
ささやまえんぐりーんふぁーむさんでサツマイモ掘り♪ 年中長クラスでサツマイモ掘り体験に出かけました! 「出発進行!」とみ
全園児がホールに集まり、誕生月の子どもたちにおめでとうの気持ちを伝えました! 幼児クラスからは歌のプレゼントをしました♪

年中クラス あそびの様子

進級式にプレゼントでもらったマイクレヨンを使って、画用紙に考えながら絵を描く子、赴くままに手を動かし...

2024年度 卒園式

春の訪れを感じる暖かい日差しのもと、3月15日に卒園式を行いました。 毎日たくさん遊んだ園庭を通り、...

1歳児クラス 人形劇とお散歩

ひとみ座人形劇やお散歩など楽しみました。 冷たい風が吹くと「さむい」「お部屋いきたい」…日向をみつけ...

2歳児 冬野菜を味わいました

今回は、2歳児クラスの様子をお伝えしますね。 ずっと育てていた冬野菜を味わいました。白菜は収穫してそ...

年長 お弁当持って・・・

今回は、年長クラスの様子をお伝えしますね。のびのびのば園では月に1回お弁当の日があります。お弁当の日...

年少の様子

今回は年少の様子をお伝えしますね! みんなで園の隣にある、「ちびっこ公園」や、「中央公園」まで歩いて...

年中クラスの様子

あけましておめでとうございます 2025年を迎えました。礼拝の時間は勿論のこと、始まる前の向かう姿も...

2024 クリスマス礼拝の様子

今回は、年少~年長のクリスマス礼拝の様子をお伝えしますね! 今年もアドベント(待降節)の期間、みんな...

1歳児クラスの様子

今回は、1歳児クラスの様子をお伝えしますね! 感謝節をきっかけに見たり、触ったり、香りを嗅いだり、味...

年長 おにぎりつくったよ

年長クラスの様子をお伝えしますね! おにぎり作りたいな~。 ふと、子どもたち同士でお話していました。...

  • 2歳児 きのこ制作 絵の具の色を自分で選んで筆を使って自由に描きました。丸を描いて塗りつぶしたり、手に絵の具をつけて手形を押してから塗りたくったり思いのままに表現をして楽しんでいました。           爪でひっかいたら模様になったよ! […]
  • 1歳児 室内あそびと外あそび 1歳児クラスは15名の子どもたちを2つの少人数グループに分けて活動しており、今回紹介するのは「ピンクばななグループ」と呼ばれるグループの紹介です。        室内では前回のタンポに割り箸を付けた長いタンポを使って絵の […]
  • 年長 秋の制作・当番活動 秋の制作の一つとしてきつねを折り紙で作りました。グループごとに行い、ゆったりと行うことができました。先日決めたグループ名で呼ぶとなんだか前より嬉しそうな表情を浮かべながら集まります!笑  2匹から3匹のきつねを作り、ピン […]
  • 年中 芽が出てきたよ 芽が大きくなってきて・・   種まきから数日で、芽を出した野菜。子ども達は、「畑に緑の出てる!!」と遠くから発見して歓喜の声をあげていました。見に行ってみると沢山の芽が出ていました。日に日に大きく葉を広げ、先日間引きを行 […]
  • 年少 柿せいさく・紙ねんど 柿せいさく 先週ご紹介した”木”に柿が実りました!! 枠の中をクレヨン(黄色・オレンジ)で塗る⇒保育者が枠をカット ヘタをのりで貼る⇒できあがり 色使いと、ヘタを貼る時に、とんがっている部分を上にするのか、下にするのか… […]
  • 年少 制作・園庭あそび 園庭あそび 園庭にビールケースが仲間入りしました! 並べて、ケースの上を歩いたり、何個積めるか数えてみたり… 遊んでいくうちに向きを揃えれば上手く重なることに気付く様子もみられました。 年中・年長の遊び方を見ながら吸収中 […]
  • 2歳児 ハガキ投函 敬老のはがきの制作を行いました。 ①手形で亀????を作って ②指でフィンガーペイント ③「だいすきだよ」の文字の吹き出しを自分で好きな場所に貼りました☆   ポスト投函当日。みんなで集まってハガキのお披露目会をしました […]
  • 1歳児 絵の具スタンプ 1歳児クラスは15名の子どもたちを2つの少人数グループに分けて活動しており、今回紹介するのは「ピンクばななグループ」と呼ばれるグループの紹介です。        ガーゼと脱脂綿で作ったタンポに絵の具をつけて、“ポンポン” […]
  • 1歳児 ごっこあそび 1歳児クラスは15名の子どもたちを2つの少人数グループに分けて活動しており、今回紹介するのは「ブルーばななグループ」と呼ばれるグループの紹介です。     「ごっこ遊び」の様子をご紹介します。ブルーばななさんはごっこ遊び […]
  • 年長 基地づくり 屋根が御座になっている涼しげな基地。この中ではレゴブロックをしたり、虫の本や虫かごが置いてあって捕まえてきた虫の観察をしたりしています。「ロビンフッドみたいに木のお家にしたい」と外から木や葉を集めてきてアレンジする子もい […]