ブログ

11月14日~15日において、収穫感謝礼拝・地域訪問をしました!14日の礼拝では河合先生をお招きし、「豊かな実りを喜び、
クッキング体験楽しいね♪ ささやまえんぐりーんふぁーむさんにて収穫したサツマイモでクッキング体験が行われています♪給食室
園庭で絵の具あそび♪ 天気も良いと子どもたちのあそびもダイナミック!!11月8日は子どもたちから「外で絵の具であそびたー
粟野めぐみさんらとゴスペル体験♪ 11月5日火曜日に年長クラス対象にゴスペル体験を行いました! 講師は、日本各地でゴスペ
関東学院六浦高校女子ラグビー部と交流♪ 11月3日にのびのびのば園ホールにて、関東学院六浦高校女子ラグビー部と交流会を行
ご来場いただきありがとうございました! 11月2日(土)に港南ふれあい公園にて開催された「こうなん子どもゆめワールド」に
ささやまえんぐりーんふぁーむさんでサツマイモ掘り♪ 年中長クラスでサツマイモ掘り体験に出かけました! 「出発進行!」とみ
全園児がホールに集まり、誕生月の子どもたちにおめでとうの気持ちを伝えました! 幼児クラスからは歌のプレゼントをしました♪
8月31日はのびのびのば園の夕涼み会「ゆうべのつどい」が行われました。 ヨーヨー釣り、もぐらたたき、ホットドック、ポップ
30日に横浜そごう新都市ホールにて第12回かながわ食育フェスタが開催され、当園も出店しました! 50を超える企業・団体の
今月12日に年長クラスで、1日限りの梅ジュース屋さんが開店しました! 6月初めに子どもたちが氷砂糖と梅を樽瓶に入れて、熟

2024年度 卒園式

春の訪れを感じる暖かい日差しのもと、3月15日に卒園式を行いました。 毎日たくさん遊んだ園庭を通り、...

1歳児クラス 人形劇とお散歩

ひとみ座人形劇やお散歩など楽しみました。 冷たい風が吹くと「さむい」「お部屋いきたい」…日向をみつけ...

2歳児 冬野菜を味わいました

今回は、2歳児クラスの様子をお伝えしますね。 ずっと育てていた冬野菜を味わいました。白菜は収穫してそ...

年長 お弁当持って・・・

今回は、年長クラスの様子をお伝えしますね。のびのびのば園では月に1回お弁当の日があります。お弁当の日...

年少の様子

今回は年少の様子をお伝えしますね! みんなで園の隣にある、「ちびっこ公園」や、「中央公園」まで歩いて...

年中クラスの様子

あけましておめでとうございます 2025年を迎えました。礼拝の時間は勿論のこと、始まる前の向かう姿も...

2024 クリスマス礼拝の様子

今回は、年少~年長のクリスマス礼拝の様子をお伝えしますね! 今年もアドベント(待降節)の期間、みんな...

1歳児クラスの様子

今回は、1歳児クラスの様子をお伝えしますね! 感謝節をきっかけに見たり、触ったり、香りを嗅いだり、味...

年長 おにぎりつくったよ

年長クラスの様子をお伝えしますね! おにぎり作りたいな~。 ふと、子どもたち同士でお話していました。...

2歳児クラスの様子

今回は2歳児クラスの様子をお伝えしますね! お友達がいるところに自然と集まることが増えてきました。「...

年少 9月の様子

今回は年少クラスの様子を紹介しますね。 夏休みが終わり、年少さんが大集合!久しぶりの登園でドキドキす...

  • 【10/15更新】年中 遊びのようす 秋晴れの気持ちのいい日が続き、外遊びも思う存分でき、園庭でもたくさん秋を感じることができました。コスモスにはてんとう虫の卵がびっしり!花に付いているてんとう虫を探したり、どんぐりをたくさん拾ったり、柿やザクロなど実ったも […]
  • 【9/4更新】説明会を行いました! オンライン説明会を行いました 9月4日に年少以上を対象とした説明会を行いました。 今回はオンラインのみでの開催となりましたが、多数の方にご参加していただきました。 説明会では、関東学院の理念や系列校への進学について・のび […]
  • 【8/30更新】年少 星空制作 今回は7月の年少の様子をお伝えします♪ 星空制作☆彡 箱の中で絵の具の付いたビー玉を転がすと…紙の上に絵の具で線が描けました!ゆっくり慎重に箱を傾けたり、ビー玉がどこに転がるのか観察するのを楽しんだり、箱にビー玉があたる […]
  • 【8/23更新】<無印良品協力> うちわワークショップ 7月中旬に無印良品港南台バーズ協力のもと、地域を笑顔にする体験型ワークショップⅡを開催しました♪ 今回は「土用の丑の日にちなんで、元気になるものをうちわに描いてみよう」というテーマに沿って行われました。ワークショップ当日 […]
  • 【8/16更新】汐見稔幸 講演会を行いました 7月中旬に在園保護者を対象とした講演会を行いました。ゲスト講師は、NHKEテレすくすく子育て番組に出演など多方面に活躍する東京大学名誉教授 汐見稔幸先生をお迎えしました。 本来ならばのびのびのば園に直接お越しいただきお話 […]
  • 【7/28更新】プレ保育 えんにちあそびを行いました  関東学院のびのびのば園では2歳児を対象としたプレ保育「ころりんくらす」の活動があります。 先日開催のプレ保育対象の「えんにちあそび」の様子をお伝えします♪ 4つのえんにちコーナーを用意しました。まずはこちら! ヨーヨー釣 […]
  • 【7/20更新】お泊り保育を行いました 6月下旬に年長クラスを対象にお泊り保育を行いました! その様子をお伝えします♪ 丸山台公園でスタンプラリーゲーム 午後からスタートしたお泊り保育。 まずは近隣の丸山台公園に行きました。 公園では、違う種類の葉っぱを3枚見 […]
  • 【7/13更新】よこはま保育フォーラムに出展しました 7月11日(日)にパシフィコ横浜に行われた保育フォーラムに出展しました! 当園は、就職相談ブースとして参加しました。 当日来場してくださった学生さんや求職者の皆様、当園ブースにお立ち寄りいただきありがとうございました。 […]
  • 【7/7更新】<無印良品協力>地域貢献に関するワークショップの開催   7月3日(土)にのびのびのば園において、無印良品 港南台バーズの協力のもと、地域を笑顔にする体験型ワークショップを開催しました。本ワークショップは、エコバックに子どもたちが絵を描き、自分たちが住む地域が抱える課題やそ […]
  • 【7/2更新】きゅうりできたよ 2歳児の様子をお伝えします♪ 4月末に植えた、キュウリの苗に実がつき、みんなで収穫を行いました。袋の中にキュウリとゆかりを入れて、子ども達がモミモミ。給食の時にご飯の上に乗せると大好評でした。ブロッコリーの蕾も大きくなり […]