ブログ

あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします。今回は、乳児クラスの様子をお伝えしたいと思います。紙粘土
関東学院はこども園から大学までの総合学園です。この度、新たに関東学院大学 横浜・関内キャンパスが完成し、開設記念式典が1
のびのびのば園でも、アドベントを迎え、クリスマスを迎える準備が始まりました。11月24日には、保護者の方々のご協力により
先日ご紹介した感謝節礼拝の後、日頃からお世話になっているところへ果物をお届けするために、保護者の方々のご協力で、果物のラ
11月上旬に横浜市立野庭すずかけ小学校をお借りして開催したスポーツフェスタについてご紹介します!!スポーツフェスタは、在
今回は、プレ保育「ころりんクラス」の様子についてお伝えします(^^♪ 秋の実りと言えば、たくさんありますね!あそびとして
感謝節礼拝を行いました。感謝節礼拝はキリスト教行事のひとつです。果物を持ち寄り、神様に感謝の礼拝を献げます。その様子をご
先日、年少学年を対象とした懇談会を行いました。 年少クラスはりす組、うさぎ組と2クラスの編成で、1クラスの定員は25名で
のびのびのば園では、年間を通じて職員研修を行い、スキル向上に努めています。前回は関東学院連携による教育学部の照沼教授によ
年長クラスと年中クラスで、曜日を分けて、お散歩に行ってきました。園外にお出かけできること、年中さんと一緒に行けることを喜
先日 同法人内の関東学院大学 教育学部の実習オリエンテーションがありましたのでご紹介しますね! 関東学院のびのびのば園は
夏、たくさんの虫を見つけたり、虫取りを楽しんだ子どもたち。カブトムシやセミの折り方を制作コーナーに貼っておくと、「作りた

雨あがり、たのしいね

1歳児クラスの様子を紹介しますね! 1歳児クラスの雨上がりの園庭では、泥遊びや水遊びに夢中になる子ど...

乳児クラスの様子

今回は乳児クラスの様子をお伝えしますね! お医者さんごっこや、ビールケースをパソコンに見立て、楽しん...

年中クラス あそびの様子

進級式にプレゼントでもらったマイクレヨンを使って、画用紙に考えながら絵を描く子、赴くままに手を動かし...

2024年度 卒園式

春の訪れを感じる暖かい日差しのもと、3月15日に卒園式を行いました。 毎日たくさん遊んだ園庭を通り、...

1歳児クラス 人形劇とお散歩

ひとみ座人形劇やお散歩など楽しみました。 冷たい風が吹くと「さむい」「お部屋いきたい」…日向をみつけ...

2歳児 冬野菜を味わいました

今回は、2歳児クラスの様子をお伝えしますね。 ずっと育てていた冬野菜を味わいました。白菜は収穫してそ...

年長 お弁当持って・・・

今回は、年長クラスの様子をお伝えしますね。のびのびのば園では月に1回お弁当の日があります。お弁当の日...

年少の様子

今回は年少の様子をお伝えしますね! みんなで園の隣にある、「ちびっこ公園」や、「中央公園」まで歩いて...

年中クラスの様子

あけましておめでとうございます 2025年を迎えました。礼拝の時間は勿論のこと、始まる前の向かう姿も...

2024 クリスマス礼拝の様子

今回は、年少~年長のクリスマス礼拝の様子をお伝えしますね! 今年もアドベント(待降節)の期間、みんな...

1歳児クラスの様子

今回は、1歳児クラスの様子をお伝えしますね! 感謝節をきっかけに見たり、触ったり、香りを嗅いだり、味...

  • 無印良品で親子クッキング教室を行いました 無印良品 港南台バーズで親子クッキング教室を行いました。その様子をご紹介しますね! 昨年から定期開催しているこの企画は、2022年に作成した「親子でつくれる簡単レシピ」集を題材として行っています。今回は、無印良品の「フラ […]
  • 年長クラス お泊り保育をしましたpart2 お泊り保育の2日目の様子をお伝えしますね! 夜は、ぐっすり寝ていた子どもたち。6:00前には、半数以上起きていました!ドキドキしながら寝ていた子どもたちも、「ちゃんと寝れた♡」「あれ?すごいゴロゴロ動いたなあ」と子どもた […]
  • 年長クラス お泊り保育をしました! 今回は、年長クラスのお泊り保育の一日目の様子をお伝えしますね!日中は、江ノ島水族館に行きました。上永谷駅に集合し、おうちの方と行ってきまーす!を元気にしたあと、市営地下鉄と小田急線に乗り江ノ島水族館へ向かいました。2回乗 […]
  • 年少クラス 暑くても元気いっぱい! あつくても元気いっぱい! 暑い日が続いていますね。園庭では水遊びが大人気です。たらいに色水を作ると、自分の手元のカップに混ぜて色の変化を楽しんだり、ビニールに入れて自分だけの特別な1袋を作ったりしています。シャワーの水ま […]
  • 1歳児クラスの様子 今回は、1歳児クラスの様子をお伝えしますね♪ 朝からたくさん園庭で遊んでいます! 乳児クラスとなりの「青空テラス」や、「園庭」に移動してじっくり遊びを楽しんでいます。 形のとどまらない水や泡との触れ合う時間は、不思議なよ […]
  • お祭りに出展しました 今回は、6月1日(土)に日限山地域ケアプラザで開催の、お祭りに出展した様子をお伝えしますね。 前日の荒天を感じさせないほどの、晴天のなか開催され、オープニングセレモニーとして、日限山中学校 吹奏楽部の皆さんが明るく楽しい […]
  • (5/24更新)年長クラス 好きなところで・・ 今回は、年長クラスの様子をお伝えしますね。 年長の部屋・年中の部屋・年少の部屋。園庭、ホール。好きな場所で遊んでいます。年長の部屋で遊んでいる子もいれば、 「ねんちゅういってきまーす!」と元気に多学年へ行く子も。「年少さ […]
  • (5/16更新)関東学院六浦小学校・関東学院小学校 学校説明会を開催しました のびのびのば園に在籍する保護者を対象に、関東学院六浦小学校・関東学院小学校の教頭先生、校長先生をお招きし、学校説明会を開催しました。 のびのびのば園では、両小学校の校長先生をお招きし、定期的に学校説明会を開催しています。 […]
  • (5/9更新)年中クラス ホールのあそびを紹介! ホールには色んなあそび道具があります!最近出した楽しい遊びの様子をご紹介しますね! ●ソフトブロック●柔らかくて大きいブロックを組み合わせて乗り物を作り乗ってみたり、壁を作り家にしてみたり、友達と「これかして」「これいい […]
  • (4/23更新)年少クラスの様子 ドキドキとワクワクの1週間 入園進級式を終え、年少組のみんなが集まって過ごした初めての一週間。子どもたちにとっても、お家の方にとっても、ドキドキワクワクの一週間になったのではないでしょうか。“今までの生活”から“今の生活 […]