ブログ

昨日、のびのびのば園に移動動物園がやってきました!その様子をご紹介しますね。 園庭の一部が動物園に変わりました!朝から子
先日、開催した年中クラスの懇談会の様子をお伝えしますね! 年中クラスの先生から、室内あそび・園庭あそび・食育・給食・礼拝
色水作り♪ 袋にオシロイバナと水を入れて、モミモミと揉みこむと、ピンク色になりました。その様子を見て、「やりたい」と色水
関東学院のびのびのば園のプレ保育は、2歳児を対象に親子で参加していただいています。親子で参加することによって、お子さんは
関東学院のびのびのば園は、将来の保育士や幼稚園教諭の育成に、協力しています。関東学院は、大学に教育学部が置かれ、保育士、
喜んでくれるかな? 敬老の日のはがきを制作中!障子紙を絵の具で染めて、好きな形の型紙で形を切っています。染め紙をしている
8月26日(土)に、夏祭りを開催しました。その様子をお伝えしますね。 関東学院のびのびのば園では、「なつのつどい」と称し
夏を感じる!風鈴作り! 7月の年長クラスの様子をお伝えしますね!7月の制作として、プラコップを使った風鈴づくりを始めまし
7月21日に、野庭団地ショッピングセンター内にある「なごみのば」と、野庭ショッピングセンター広場にて、えんにちあそびを開
あっという間の・・・ 4 月に入園・進級して始まった年少組の生活。あの日からもう 3 ヶ月が経ちました。担任としてはもう
7月の1歳児クラスの様子をお伝えしますね! 寒天あそび ぴかぴか光る寒天に興味津々。つかもうとするとするっと逃げたり、ぎ
お泊り保育の夕食以降の様子をお伝えしますね! 夕食は、みんなが大好きなカレーライス!!夕食をみんなで食べるのも良い思い出

雨あがり、たのしいね

1歳児クラスの様子を紹介しますね! 1歳児クラスの雨上がりの園庭では、泥遊びや水遊びに夢中になる子ど...

乳児クラスの様子

今回は乳児クラスの様子をお伝えしますね! お医者さんごっこや、ビールケースをパソコンに見立て、楽しん...

年中クラス あそびの様子

進級式にプレゼントでもらったマイクレヨンを使って、画用紙に考えながら絵を描く子、赴くままに手を動かし...

2024年度 卒園式

春の訪れを感じる暖かい日差しのもと、3月15日に卒園式を行いました。 毎日たくさん遊んだ園庭を通り、...

1歳児クラス 人形劇とお散歩

ひとみ座人形劇やお散歩など楽しみました。 冷たい風が吹くと「さむい」「お部屋いきたい」…日向をみつけ...

2歳児 冬野菜を味わいました

今回は、2歳児クラスの様子をお伝えしますね。 ずっと育てていた冬野菜を味わいました。白菜は収穫してそ...

年長 お弁当持って・・・

今回は、年長クラスの様子をお伝えしますね。のびのびのば園では月に1回お弁当の日があります。お弁当の日...

年少の様子

今回は年少の様子をお伝えしますね! みんなで園の隣にある、「ちびっこ公園」や、「中央公園」まで歩いて...

年中クラスの様子

あけましておめでとうございます 2025年を迎えました。礼拝の時間は勿論のこと、始まる前の向かう姿も...

2024 クリスマス礼拝の様子

今回は、年少~年長のクリスマス礼拝の様子をお伝えしますね! 今年もアドベント(待降節)の期間、みんな...

1歳児クラスの様子

今回は、1歳児クラスの様子をお伝えしますね! 感謝節をきっかけに見たり、触ったり、香りを嗅いだり、味...

  • 雨あがり、たのしいね 1歳児クラスの様子を紹介しますね! 1歳児クラスの雨上がりの園庭では、泥遊びや水遊びに夢中になる子どもたちの姿がたくさん見られます。一人遊びから、友だちと一緒の空間で過ごす安心感を抱く様子がみられ、自己表現が豊かになって […]
  • 乳児クラスの様子 今回は乳児クラスの様子をお伝えしますね! お医者さんごっこや、ビールケースをパソコンに見立て、楽しんでいる2歳児クラス。一人ひとりがはっきりイメージをもち、イメージしたことを身振り手振りも交えながら伝え合っています。時に […]
  • 無印良品 港南台バーズとイベントを開催しました! 無印良品 港南台バーズとイベントを開催しました!在園児の年中親子と地域の小学生を対象に無地のエコバッグに布用クレヨンで絵を描き、世界に一つだけのエコバッグを作りました。2020年度より開催し、今年で5回目となります。 午 […]
  • 年少 サツマイモ苗を植えました♪ 今回は年少クラスの様子をお伝えしますね! さつまいもの苗植えを行いました!(^^)!【さつまいも】はわかるものの、苗を見て「ん?なにこれ?」となる子どもたち。 これが大きくなるのかな?と不思議そうな顔をしていましたが、興 […]
  • 年長 虫探しの季節がやってきました 虫探しの季節がやってきました。 暖かくなり、虫たちも本格的に動き始めたようです。園庭から緑道に繋がる秘密の扉を開けて、虫探しをしました。落ち葉の下からは、ダンゴムシがたくさん、見つかりましたよ!(^^)! そして別の日に […]
  • 年中クラス あそびの様子 進級式にプレゼントでもらったマイクレヨンを使って、画用紙に考えながら絵を描く子、赴くままに手を動かし、自由に描いて楽しんでいる子どもたちの様子が見られます。また、先週から子どもたちはオリジナル紙芝居を作っていて、発表した […]
  • 2025年度 入園式を行いました 4月になり、ようやく暖かい季節となりましたね。のびのびのば園では、2025年度 入園式を行いました。乳児クラス・幼児クラスそれぞれの様子をご紹介しますね。 乳児クラスの入園式では、1歳児クラスに入園したお子さんと保護者、 […]
  • 2024年度 卒園式 春の訪れを感じる暖かい日差しのもと、3月15日に卒園式を行いました。 毎日たくさん遊んだ園庭を通り、みんなが揃うクラスへと向かいます。 お泊まり保育ではみんなで就寝したホール。ここでもたくさん遊びましたね。今日は凛とした […]
  • 年中クラス 公園・お買い物・味噌汁づくり 公園あそび 今回は、年中クラスの様子をお伝えしますね!のびのびのば園となりにある、「ちびっこ公園」に遊びに行きました。子ども達の遊びがグレードアップしていました!公園に行くことも慣れてきた様子で、公園にある大きい枝や木の […]
  • 1歳児クラス 人形劇とお散歩 ひとみ座人形劇やお散歩など楽しみました。 冷たい風が吹くと「さむい」「お部屋いきたい」…日向をみつけると「おひさまあった」「あったかーい」と、冬の寒さを感じたり、その中にもほっとできる所をみつけている子どもたちです。 今 […]