ブログ

2歳児の様子をお伝えします♪ 4月末に植えた、キュウリの苗に実がつき、みんなで収穫を行いました。袋の中にキュウリとゆかり
すこーし前にポットで育てていたひまわりと百日草の苗を花壇に植え替えましたのでご紹介します♪ 春まで咲いていた菜の花の土を
年長クラスを対象に行っている英語あそびを紹介します♪本郷台キリスト教会のサラ先生による英語に親しむ活動を行っています。月
6月11日に花の日礼拝を行いました。「花の日」は、綺麗な花を飾って、神様の恵みに感謝するキリスト教の行事のことを言います
子育て専門スタッフと未就園児親子で遊ぶ「ぶどうの木」活動を行いました!各回毎にプログラムが用意されていて、保護者同士の出
お当番活動が始まっています お当番の人は好きなバッチを選び、肩につけてもらい、お当番の開始!お当番の仕事は、野菜・ハーブ
年少クラスとして初めての制作をしたときの様子をご紹介します♪ みんなの“手”を使って、ちょうちょを作りました!筆で手のひ
今回は年中クラスの様子をお伝えします♪ 入園進級式での劇【おおきなかぶ】が印象に残っていたようで、早速遊びの中でも“おお
年少からの入園をイメージするあそびのたいけん 4月から行っているのびのばひろばの様子をお伝えします♪4月24日に行った活
ハーブガーデン♪ のびのびのば園では、園庭の一部に数種類のハーブを植える試みをしています♪年長クラスの子どものたちが、園
暖かな春の日差しを感じる季節になりましたね。4月10日に入園進級式を行いました♪ 感染予防対策として式は年少・年中・年長
明日から新学期ですね!卒園式を終えた年長のみなさんはもうすぐで小学校に行きますね!みんなのランドセル姿を見せにきてくださ

2024年度 卒園式

春の訪れを感じる暖かい日差しのもと、3月15日に卒園式を行いました。 毎日たくさん遊んだ園庭を通り、...

1歳児クラス 人形劇とお散歩

ひとみ座人形劇やお散歩など楽しみました。 冷たい風が吹くと「さむい」「お部屋いきたい」…日向をみつけ...

2歳児 冬野菜を味わいました

今回は、2歳児クラスの様子をお伝えしますね。 ずっと育てていた冬野菜を味わいました。白菜は収穫してそ...

年長 お弁当持って・・・

今回は、年長クラスの様子をお伝えしますね。のびのびのば園では月に1回お弁当の日があります。お弁当の日...

年少の様子

今回は年少の様子をお伝えしますね! みんなで園の隣にある、「ちびっこ公園」や、「中央公園」まで歩いて...

年中クラスの様子

あけましておめでとうございます 2025年を迎えました。礼拝の時間は勿論のこと、始まる前の向かう姿も...

2024 クリスマス礼拝の様子

今回は、年少~年長のクリスマス礼拝の様子をお伝えしますね! 今年もアドベント(待降節)の期間、みんな...

1歳児クラスの様子

今回は、1歳児クラスの様子をお伝えしますね! 感謝節をきっかけに見たり、触ったり、香りを嗅いだり、味...

年長 おにぎりつくったよ

年長クラスの様子をお伝えしますね! おにぎり作りたいな~。 ふと、子どもたち同士でお話していました。...

2歳児クラスの様子

今回は2歳児クラスの様子をお伝えしますね! お友達がいるところに自然と集まることが増えてきました。「...

  • 【3/15更新】卒園式 春の訪れを感じさせる暖かい日差しのもと、3月12日に卒園式を行いました。 証書授与では子どもたち凛々しく受け取る姿に成長を感じましたね。 歌のプレゼントでは、「にじ」と「beautiful day」を披露しました。「be […]
  • 【3/11更新】2歳児クラスの様子 戸外では、少しずつ春の到来を感じることができるようになりました。風が吹くとまだまだ寒さも感じられるので、そんな時にはホールに行って体をたっぷり動かしています。頻繁にホールに行くことで、クライミングはマットがあるときにしか […]
  • 【3/8更新】1歳児クラスの様子 新型コロナウイルス感染症の影響で休園や登園 自粛をしてくださった事から、少人数での保育が続いた2月でした。細々ではありますが、感染症対策に気をつけながら過ごした様子を簡単にご紹介します。 室内あそび じっくりと物と向き合 […]
  • (2/2更新)雪だるまつくり 1月の制作として雪だるま作りをしました。紙皿に切り込みを入れて、そこに好きな色の毛糸をはさんで巻き付けていきます。目と口はクレヨンで描いて、鼻と帽子は画用紙で好きな形に切り取ってのりではりました、最後にモールで手を付けま […]
  • 【1/27更新】2歳児クラス 緑道お散歩&凧あげ 緑道へお散歩に行くと、道端に松ぼっくりを小さくしたような丸いものを発見「なにこれ!」と不思議がりながらいくつも手に取っていました。また緑道の真ん中で上を見上げる子の姿があり、一緒になって上を見上げると木の枝の隙間からきれ […]
  • 【1/24更新】1歳児クラス 初雪 日中園庭で遊んでいるとパラパラ何かが降ってきて、、「雨?」と首を傾げる子ども達。雨とはちょっと違う、、、雪だ!!雪だと気付いた子ども達は大興奮!ベンチに座ってじーーーっと雪を眺めたり、「つめたい!寒い!」と肌で感じながら […]
  • 【1/21更新】年中の様子 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!11日みんなの元気な笑顔に久しぶりに会えて嬉しかったですね! 園長先生より1月聖句【こよ、げんきをだしなさい】ついてのお話がありました。元気に過ごすためにはどん […]
  • 【1/20更新】年長 全員集合 1月11日、冬休みが明けて、幼稚園タイプのお友達も集まり全員集合しました!園長先生のお話の中で、一月の聖句「子よ、元気を出しなさい」の“元気を出す”とはどういうことか、というお話をしてくださいました。『元気が出るためには […]
  • 【1/19更新】年少 どろんこあそび 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。久しぶりの登園、どこか緊張した表情の子もいましたが、お友だちや先生の姿が見えると、すぐに笑顔になって遊び始めていました。「あけましておめでとうございます」と […]
  • 【1/8更新】雪かき 昨日は、雪遊びの様子をお伝えしましたが、今回はスタッフらの雪かきの様子をアップします! 昨日の朝は、凍結や残雪が多くありましたね。 のびのびのば園前の公道も凍結や残雪が多くありました。 歩道やロータリー駐車場の雪かきをし […]