ブログ

野庭すずかけ小学校をお借りして、スポーツフェスタを行いました。その様子をご紹介しますね! ここ数年は、野庭すずかけ小学校
年長クラスの様子をお伝えしますね! おにぎり作りたいな~。ふと、子どもたち同士でお話していました。年中クラスのときに、お
今回は、年中クラスの様子をご紹介しますね! 園のすぐ隣にあるちびっこ公園で、11月に開催の園行事、スポーツフェスタで楽し
10月初めに移動動物園が行われました!その様子をご紹介しますね。 この日は朝から園庭が動物園に様変わりしていて、登園して
5月から始まった2025年度 入園説明会は、10月12日を持ちまして、すべて終了しました。多くの皆様にご参加いただいたこ
今回は2歳児クラスの様子をお伝えしますね!お友達がいるところに自然と集まることが増えてきました。「何してるの?」とお友達
9月2日(月)、横浜市庁舎内にある横浜市民協働推進センターにて、市民協働相談会が行われました。この相談会は、設定したテー
今回は年少クラスの様子を紹介しますね。夏休みが終わり、年少さんが大集合!久しぶりの登園でドキドキする子、久しぶりに会うお
7/27(土)に、野庭団地ショッピングセンター広場で、地域の皆さんと一緒に、「えんにちあそび&盆踊り」を開催しました。そ
現在、のびのびのば園は、夏休み期間となっており、登園している子どもたちは、1,2歳の乳児クラスの子どもたちと、年少~年長
今回は、1.2歳の乳児クラスの様子をお伝えしますね! のびのびのば園の園庭には、菜園があるのですが、こんなに大きなきゅう
無印良品 港南台バーズで親子クッキング教室を行いました。その様子をご紹介しますね! 昨年から定期開催しているこの企画は、

2024年度 卒園式

春の訪れを感じる暖かい日差しのもと、3月15日に卒園式を行いました。 毎日たくさん遊んだ園庭を通り、...

1歳児クラス 人形劇とお散歩

ひとみ座人形劇やお散歩など楽しみました。 冷たい風が吹くと「さむい」「お部屋いきたい」…日向をみつけ...

2歳児 冬野菜を味わいました

今回は、2歳児クラスの様子をお伝えしますね。 ずっと育てていた冬野菜を味わいました。白菜は収穫してそ...

年長 お弁当持って・・・

今回は、年長クラスの様子をお伝えしますね。のびのびのば園では月に1回お弁当の日があります。お弁当の日...

年少の様子

今回は年少の様子をお伝えしますね! みんなで園の隣にある、「ちびっこ公園」や、「中央公園」まで歩いて...

年中クラスの様子

あけましておめでとうございます 2025年を迎えました。礼拝の時間は勿論のこと、始まる前の向かう姿も...

2024 クリスマス礼拝の様子

今回は、年少~年長のクリスマス礼拝の様子をお伝えしますね! 今年もアドベント(待降節)の期間、みんな...

1歳児クラスの様子

今回は、1歳児クラスの様子をお伝えしますね! 感謝節をきっかけに見たり、触ったり、香りを嗅いだり、味...

年長 おにぎりつくったよ

年長クラスの様子をお伝えしますね! おにぎり作りたいな~。 ふと、子どもたち同士でお話していました。...

2歳児クラスの様子

今回は2歳児クラスの様子をお伝えしますね! お友達がいるところに自然と集まることが増えてきました。「...

年少 9月の様子

今回は年少クラスの様子を紹介しますね。 夏休みが終わり、年少さんが大集合!久しぶりの登園でドキドキす...

  • 3/31更新 桜が満開♪ 明日から新学期ですね!卒園式を終えた年長のみなさんはもうすぐで小学校に行きますね!みんなのランドセル姿を見せにきてくださいね! これから入園を控えるご家庭にとっては新しい生活のスタートですね!みなさんを迎える準備をしてお […]
  • 【3/18更新】 卒園式 3月13日に卒園式を行いました。 感染対策として保護者1名での参加、検温、消毒の実施等に配慮しながら実施することができました。 卒園証書授与の場面では子どもたちが前を向いて受け取る姿に成長を感じましたね。 卒園委員の皆様 […]
  • 【3/5更新】 年少 1.2月の様子 そとあそび 暖かく感じられる日には裸足になって遊ぶこともありました。 料理ごっこでは、砂と水を混ぜて泥の柔らかさによって見立てるものを変えたり、 イメージ通り水を流すためにはどうすればいいか…など、子どもたちで相談をした […]
  • 【3/3更新】 コロナ予防対策について のびのびのば園で行っているコロナ予防対策についてご紹介します。 各保育室大型加湿器常時使用 各保育室床・手すり、各所の消毒 給食時、幼児はパーテーションを使用し座席固定。乳児は職員が様子を確認しつつ行う。 食事場面では、 […]
  • 年長 アドベントスタート ????アドベントスタート???? 12月になりアドベントがスタートし、ロウソクに一つ光が灯りました。今年の年長のアドベントカレンダーはお家のステンドグラスです!透明のビニールに黒い油性ペンで家を型取り、色を塗っていきま […]
  • 年中 アドベント礼拝 のびのびのば園もアドベント1週目を迎えました。こども達は、クリスマスを迎える準備をします。アドベントカレンダー制作讃美歌・クリスマス劇などです。アドベント礼拝では、横浜聖書バプテスト教会 潤先生のお話に耳を傾けていました […]
  • 年少 クリスマスツリー 絵の具大好き年少組が新しく作ったものは、大きな紙に緑の絵の具をぬりぬりぬり… みんなで協力して一面が緑に。合計3枚の紙を仕上げました。よくかわかして、形づくると… 大きなクリスマスツリーのできあがりです!緑のまざる具合も […]
  • 2歳児 移動動物園 目の前にいる動物たちに静かに順番を待つ2歳児クラスのおともだち。動物園の方からのお話を聞き、いざしゅっぱーつ!みんな野菜をあげたり動物との触れ合いを楽しんでいました♪
  • 1歳児 ホール遊び 1歳児クラスは15名の子どもたちを2つの少人数グループに分けて活動しており、今回紹介するのは「ブルーばななグループ」と呼ばれるグループの紹介です。 園庭やお散歩で身体をたくさん動かしているブルーばななさんですが、ホール遊 […]
  • 1歳児 秋の自然に触れる 1歳児クラスは15名の子どもたちを2つの少人数グループに分けて活動しており、今回紹介するのは「ピンクばななグループ」と呼ばれるグループの紹介です。       秋色が増えて来ましたね。どんぐり・落ち葉キンモクセイ・色づい […]