ブログ

野庭すずかけ小学校をお借りして、スポーツフェスタを行いました。その様子をご紹介しますね! ここ数年は、野庭すずかけ小学校
年長クラスの様子をお伝えしますね! おにぎり作りたいな~。ふと、子どもたち同士でお話していました。年中クラスのときに、お
今回は、年中クラスの様子をご紹介しますね! 園のすぐ隣にあるちびっこ公園で、11月に開催の園行事、スポーツフェスタで楽し
10月初めに移動動物園が行われました!その様子をご紹介しますね。 この日は朝から園庭が動物園に様変わりしていて、登園して
5月から始まった2025年度 入園説明会は、10月12日を持ちまして、すべて終了しました。多くの皆様にご参加いただいたこ
今回は2歳児クラスの様子をお伝えしますね!お友達がいるところに自然と集まることが増えてきました。「何してるの?」とお友達
9月2日(月)、横浜市庁舎内にある横浜市民協働推進センターにて、市民協働相談会が行われました。この相談会は、設定したテー
今回は年少クラスの様子を紹介しますね。夏休みが終わり、年少さんが大集合!久しぶりの登園でドキドキする子、久しぶりに会うお
7/27(土)に、野庭団地ショッピングセンター広場で、地域の皆さんと一緒に、「えんにちあそび&盆踊り」を開催しました。そ
現在、のびのびのば園は、夏休み期間となっており、登園している子どもたちは、1,2歳の乳児クラスの子どもたちと、年少~年長
今回は、1.2歳の乳児クラスの様子をお伝えしますね! のびのびのば園の園庭には、菜園があるのですが、こんなに大きなきゅう
無印良品 港南台バーズで親子クッキング教室を行いました。その様子をご紹介しますね! 昨年から定期開催しているこの企画は、

2024年度 卒園式

春の訪れを感じる暖かい日差しのもと、3月15日に卒園式を行いました。 毎日たくさん遊んだ園庭を通り、...

1歳児クラス 人形劇とお散歩

ひとみ座人形劇やお散歩など楽しみました。 冷たい風が吹くと「さむい」「お部屋いきたい」…日向をみつけ...

2歳児 冬野菜を味わいました

今回は、2歳児クラスの様子をお伝えしますね。 ずっと育てていた冬野菜を味わいました。白菜は収穫してそ...

年長 お弁当持って・・・

今回は、年長クラスの様子をお伝えしますね。のびのびのば園では月に1回お弁当の日があります。お弁当の日...

年少の様子

今回は年少の様子をお伝えしますね! みんなで園の隣にある、「ちびっこ公園」や、「中央公園」まで歩いて...

年中クラスの様子

あけましておめでとうございます 2025年を迎えました。礼拝の時間は勿論のこと、始まる前の向かう姿も...

2024 クリスマス礼拝の様子

今回は、年少~年長のクリスマス礼拝の様子をお伝えしますね! 今年もアドベント(待降節)の期間、みんな...

1歳児クラスの様子

今回は、1歳児クラスの様子をお伝えしますね! 感謝節をきっかけに見たり、触ったり、香りを嗅いだり、味...

年長 おにぎりつくったよ

年長クラスの様子をお伝えしますね! おにぎり作りたいな~。 ふと、子どもたち同士でお話していました。...

2歳児クラスの様子

今回は2歳児クラスの様子をお伝えしますね! お友達がいるところに自然と集まることが増えてきました。「...

年少 9月の様子

今回は年少クラスの様子を紹介しますね。 夏休みが終わり、年少さんが大集合!久しぶりの登園でドキドキす...

  • 【6/29更新】土づくり~ひまわりと百日草植えたよ~ すこーし前にポットで育てていたひまわりと百日草の苗を花壇に植え替えましたのでご紹介します♪ 春まで咲いていた菜の花の土を再利用して、ひまわりと百日草の苗を植えました。 土の再利用方法としては、一定期間天日干しさせて、ふる […]
  • 【6/18更新】英語あそびの紹介 年長クラスを対象に行っている英語あそびを紹介します♪ 本郷台キリスト教会のサラ先生による英語に親しむ活動を行っています。 月に2回程度、2月までのロング体験で実施し、今回で2回目の体験となります。 Hello! サラ先生 […]
  • 【6/15更新】花の日礼拝を行いました 6月11日に花の日礼拝を行いました。 「花の日」は、綺麗な花を飾って、神様の恵みに感謝するキリスト教の行事のことを言います。 礼拝を行ったホールは花の香りであふれ、色とりどりのお花が飾られました。 横浜聖書バプテスト教会 […]
  • 【6/11更新】地域子育て活動を行いました 子育て専門スタッフと未就園児親子で遊ぶ「ぶどうの木」活動を行いました!各回毎にプログラムが用意されていて、保護者同士の出会いも生まれ、子育ての輪が更に広がる活動です♪ 今回は泡あそびを地域交流スペース「にじの部屋」にて行 […]
  • 【6/4更新】年長 お当番活動 お当番活動が始まっています お当番の人は好きなバッチを選び、肩につけてもらい、お当番の開始! お当番の仕事は、野菜・ハーブの水やり・給食の布巾絞り・給食の献立紹介・お祈り・登降園時の当番の紹介が主な内容となります。 当番 […]
  • 【5/11更新】年少 蝶々 制作 年少クラスとして初めての制作をしたときの様子をご紹介します♪   みんなの“手”を使って、ちょうちょを作りました! 筆で手のひらに絵の具を塗ると、「くすぐったい」「冷たい」と表情が和らぐ子ども達。友達がやっている様子をみ […]
  • 【4/30更新】年中クラス イースター 今回は年中クラスの様子をお伝えします♪   入園進級式での劇【おおきなかぶ】が印象に残っていたようで、早速遊びの中でも“おおきなかぶごっこ”を楽しむ姿がみられました!木に縄をくくりつけて「うんとこしょ!どっこいしょ!」次 […]
  • 【4/27更新】2歳児対象 あそびのたいけん 年少からの入園をイメージするあそびのたいけん 4月から行っているのびのばひろばの様子をお伝えします♪ 4月24日に行った活動では、6組の親子が参加しました! 活動内容は・・・ 鯉のぼりをつくりました♪ かわいらしい鯉のぼ […]
  • 【4/26更新】年長 ハーブ植えました! ハーブガーデン♪ のびのびのば園では、園庭の一部に数種類のハーブを植える試みをしています♪ 年長クラスの子どものたちが、園芸の方と一緒に、苗の植え方を聞いて、一人一株を植えました! カモミール・ペパーミント・ブルーベリー […]
  • 【4/20更新】入園式を行いました 暖かな春の日差しを感じる季節になりましたね。 4月10日に入園進級式を行いました♪ 感染予防対策として式は年少・年中・年長の幼児を対象とし、学年毎で行いました。 受付では検温・手指の消毒の実施。 保護者のご参加は1名とさ […]