ブログ

気温も暖かく、春の訪れを感じられる4月9日に入園進級式を行いました。 今回は年少の式の様子を中心にお伝えいたします。 感
春の訪れを感じさせる暖かい日差しのもと、3月12日に卒園式を行いました。証書授与では子どもたち凛々しく受け取る姿に成長を
戸外では、少しずつ春の到来を感じることができるようになりました。風が吹くとまだまだ寒さも感じられるので、そんな時にはホー
新型コロナウイルス感染症の影響で休園や登園 自粛をしてくださった事から、少人数での保育が続いた2月でした。細々ではありま
1月の制作として雪だるま作りをしました。紙皿に切り込みを入れて、そこに好きな色の毛糸をはさんで巻き付けていきます。目と口
緑道へお散歩に行くと、道端に松ぼっくりを小さくしたような丸いものを発見「なにこれ!」と不思議がりながらいくつも手に取って
日中園庭で遊んでいるとパラパラ何かが降ってきて、、「雨?」と首を傾げる子ども達。雨とはちょっと違う、、、雪だ!!雪だと気
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!11日みんなの元気な笑顔に久しぶりに会えて嬉しかったですね!
1月11日、冬休みが明けて、幼稚園タイプのお友達も集まり全員集合しました!園長先生のお話の中で、一月の聖句「子よ、元気を
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。久しぶりの登園、どこか緊張した表情の子もいましたが、お友
昨日は、雪遊びの様子をお伝えしましたが、今回はスタッフらの雪かきの様子をアップします! 昨日の朝は、凍結や残雪が多くあり
新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします! 園児が全員揃うのは1月11日からですが、本園

年中クラス あそびの様子

進級式にプレゼントでもらったマイクレヨンを使って、画用紙に考えながら絵を描く子、赴くままに手を動かし...

2024年度 卒園式

春の訪れを感じる暖かい日差しのもと、3月15日に卒園式を行いました。 毎日たくさん遊んだ園庭を通り、...

1歳児クラス 人形劇とお散歩

ひとみ座人形劇やお散歩など楽しみました。 冷たい風が吹くと「さむい」「お部屋いきたい」…日向をみつけ...

2歳児 冬野菜を味わいました

今回は、2歳児クラスの様子をお伝えしますね。 ずっと育てていた冬野菜を味わいました。白菜は収穫してそ...

年長 お弁当持って・・・

今回は、年長クラスの様子をお伝えしますね。のびのびのば園では月に1回お弁当の日があります。お弁当の日...

年少の様子

今回は年少の様子をお伝えしますね! みんなで園の隣にある、「ちびっこ公園」や、「中央公園」まで歩いて...

年中クラスの様子

あけましておめでとうございます 2025年を迎えました。礼拝の時間は勿論のこと、始まる前の向かう姿も...

2024 クリスマス礼拝の様子

今回は、年少~年長のクリスマス礼拝の様子をお伝えしますね! 今年もアドベント(待降節)の期間、みんな...

1歳児クラスの様子

今回は、1歳児クラスの様子をお伝えしますね! 感謝節をきっかけに見たり、触ったり、香りを嗅いだり、味...

年長 おにぎりつくったよ

年長クラスの様子をお伝えしますね! おにぎり作りたいな~。 ふと、子どもたち同士でお話していました。...

  • 年少 クリスマスツリー 絵の具大好き年少組が新しく作ったものは、大きな紙に緑の絵の具をぬりぬりぬり… みんなで協力して一面が緑に。合計3枚の紙を仕上げました。よくかわかして、形づくると… 大きなクリスマスツリーのできあがりです!緑のまざる具合も […]
  • 2歳児 移動動物園 目の前にいる動物たちに静かに順番を待つ2歳児クラスのおともだち。動物園の方からのお話を聞き、いざしゅっぱーつ!みんな野菜をあげたり動物との触れ合いを楽しんでいました♪
  • 1歳児 ホール遊び 1歳児クラスは15名の子どもたちを2つの少人数グループに分けて活動しており、今回紹介するのは「ブルーばななグループ」と呼ばれるグループの紹介です。 園庭やお散歩で身体をたくさん動かしているブルーばななさんですが、ホール遊 […]
  • 1歳児 秋の自然に触れる 1歳児クラスは15名の子どもたちを2つの少人数グループに分けて活動しており、今回紹介するのは「ピンクばななグループ」と呼ばれるグループの紹介です。       秋色が増えて来ましたね。どんぐり・落ち葉キンモクセイ・色づい […]
  • 年長 英語でGO ネイティブ宣教師による英語でGO!がスタートしました。楽しみにしながらもちょっとドキドキしながら、グループごとに体験しました。 サラ先生が待っていてくれて、一人ずつ名前を呼んで、名札をつけてくれました。すべてネイティブの […]
  • 年中 散歩・制作 4色の折り紙を用意して自分たちで2色選んでどんぐりを折りました。年中では初めての折り紙の制作でしたが、上手に角と角を合わせたり、折り目にアイロン掛けたりと集中して取り組みました。折った折り紙を紙に貼り、周りに好きな絵を描 […]
  • 年少 おばけ作り 10月になったので、そろそろ壁の絵を変えようかなと 話すと「やりたいやりたい!」 次は夜にしようかな! 「夜やるー!」みんなのお魚が泳いでいた海を夜にする ことにしました。夜って何色?「黒!青も混ぜたい! 水も入れよう! […]
  • 年少 体操・色水あそび・砂あそび 傘袋にいれてモニョモニョした感触を楽しんだり、穴があいた所から、水がピュー!っと飛び出す様子に釘付けに♪竹に流す遊びも展開されて楽しんでいました! 水を容器に汲む係・運ぶ係・流す係…と役割を分担しながら遊ぶ姿から子どもた […]
  • 年中 泥んこあそび 大好きなどろんこあそび 子ども達の泥んこ遊びが、自主的に、より積極的になってきました。ビールケースを上手く組み立てて、年長組と一緒に工夫して、竹のといを傾けて、水を流します。楽しくて仕方ない様子で、笑いで満ちていました。 […]
  • 年長 Halloween 基地作り 10月だねー、、、10月といえば!!ハロウィンだー!!っと子ども達はハロウィンがとても楽しみなようです。まだ少し早いような気もしますが、年長組はハロウィンが大流行!ハロウィンといえば「魔女!魔女になりたい!」と仮装パーテ […]