ブログ

今回は2歳児クラスの様子をお伝えしますね!お友達がいるところに自然と集まることが増えてきました。「何してるの?」とお友達
9月2日(月)、横浜市庁舎内にある横浜市民協働推進センターにて、市民協働相談会が行われました。この相談会は、設定したテー
今回は年少クラスの様子を紹介しますね。夏休みが終わり、年少さんが大集合!久しぶりの登園でドキドキする子、久しぶりに会うお
7/27(土)に、野庭団地ショッピングセンター広場で、地域の皆さんと一緒に、「えんにちあそび&盆踊り」を開催しました。そ
現在、のびのびのば園は、夏休み期間となっており、登園している子どもたちは、1,2歳の乳児クラスの子どもたちと、年少~年長
今回は、1.2歳の乳児クラスの様子をお伝えしますね! のびのびのば園の園庭には、菜園があるのですが、こんなに大きなきゅう
無印良品 港南台バーズで親子クッキング教室を行いました。その様子をご紹介しますね! 昨年から定期開催しているこの企画は、
お泊り保育の2日目の様子をお伝えしますね! 夜は、ぐっすり寝ていた子どもたち。6:00前には、半数以上起きていました!ド
今回は、年長クラスのお泊り保育の一日目の様子をお伝えしますね!日中は、江ノ島水族館に行きました。上永谷駅に集合し、おうち
あつくても元気いっぱい! 暑い日が続いていますね。園庭では水遊びが大人気です。たらいに色水を作ると、自分の手元のカップに
今回は、1歳児クラスの様子をお伝えしますね♪朝からたくさん園庭で遊んでいます!乳児クラスとなりの「青空テラス」や、「園庭
今回は、6月1日(土)に日限山地域ケアプラザで開催の、お祭りに出展した様子をお伝えしますね。 前日の荒天を感じさせないほ

雨あがり、たのしいね

1歳児クラスの様子を紹介しますね! 1歳児クラスの雨上がりの園庭では、泥遊びや水遊びに夢中になる子ど...

乳児クラスの様子

今回は乳児クラスの様子をお伝えしますね! お医者さんごっこや、ビールケースをパソコンに見立て、楽しん...

年中クラス あそびの様子

進級式にプレゼントでもらったマイクレヨンを使って、画用紙に考えながら絵を描く子、赴くままに手を動かし...

2024年度 卒園式

春の訪れを感じる暖かい日差しのもと、3月15日に卒園式を行いました。 毎日たくさん遊んだ園庭を通り、...

1歳児クラス 人形劇とお散歩

ひとみ座人形劇やお散歩など楽しみました。 冷たい風が吹くと「さむい」「お部屋いきたい」…日向をみつけ...

2歳児 冬野菜を味わいました

今回は、2歳児クラスの様子をお伝えしますね。 ずっと育てていた冬野菜を味わいました。白菜は収穫してそ...

年長 お弁当持って・・・

今回は、年長クラスの様子をお伝えしますね。のびのびのば園では月に1回お弁当の日があります。お弁当の日...

年少の様子

今回は年少の様子をお伝えしますね! みんなで園の隣にある、「ちびっこ公園」や、「中央公園」まで歩いて...

年中クラスの様子

あけましておめでとうございます 2025年を迎えました。礼拝の時間は勿論のこと、始まる前の向かう姿も...

2024 クリスマス礼拝の様子

今回は、年少~年長のクリスマス礼拝の様子をお伝えしますね! 今年もアドベント(待降節)の期間、みんな...

1歳児クラスの様子

今回は、1歳児クラスの様子をお伝えしますね! 感謝節をきっかけに見たり、触ったり、香りを嗅いだり、味...

  • 【3/3更新】 コロナ予防対策について のびのびのば園で行っているコロナ予防対策についてご紹介します。 各保育室大型加湿器常時使用 各保育室床・手すり、各所の消毒 給食時、幼児はパーテーションを使用し座席固定。乳児は職員が様子を確認しつつ行う。 食事場面では、 […]
  • 年長 アドベントスタート ????アドベントスタート???? 12月になりアドベントがスタートし、ロウソクに一つ光が灯りました。今年の年長のアドベントカレンダーはお家のステンドグラスです!透明のビニールに黒い油性ペンで家を型取り、色を塗っていきま […]
  • 年中 アドベント礼拝 のびのびのば園もアドベント1週目を迎えました。こども達は、クリスマスを迎える準備をします。アドベントカレンダー制作讃美歌・クリスマス劇などです。アドベント礼拝では、横浜聖書バプテスト教会 潤先生のお話に耳を傾けていました […]
  • 年少 クリスマスツリー 絵の具大好き年少組が新しく作ったものは、大きな紙に緑の絵の具をぬりぬりぬり… みんなで協力して一面が緑に。合計3枚の紙を仕上げました。よくかわかして、形づくると… 大きなクリスマスツリーのできあがりです!緑のまざる具合も […]
  • 2歳児 移動動物園 目の前にいる動物たちに静かに順番を待つ2歳児クラスのおともだち。動物園の方からのお話を聞き、いざしゅっぱーつ!みんな野菜をあげたり動物との触れ合いを楽しんでいました♪
  • 1歳児 ホール遊び 1歳児クラスは15名の子どもたちを2つの少人数グループに分けて活動しており、今回紹介するのは「ブルーばななグループ」と呼ばれるグループの紹介です。 園庭やお散歩で身体をたくさん動かしているブルーばななさんですが、ホール遊 […]
  • 1歳児 秋の自然に触れる 1歳児クラスは15名の子どもたちを2つの少人数グループに分けて活動しており、今回紹介するのは「ピンクばななグループ」と呼ばれるグループの紹介です。       秋色が増えて来ましたね。どんぐり・落ち葉キンモクセイ・色づい […]
  • 年長 英語でGO ネイティブ宣教師による英語でGO!がスタートしました。楽しみにしながらもちょっとドキドキしながら、グループごとに体験しました。 サラ先生が待っていてくれて、一人ずつ名前を呼んで、名札をつけてくれました。すべてネイティブの […]
  • 年中 散歩・制作 4色の折り紙を用意して自分たちで2色選んでどんぐりを折りました。年中では初めての折り紙の制作でしたが、上手に角と角を合わせたり、折り目にアイロン掛けたりと集中して取り組みました。折った折り紙を紙に貼り、周りに好きな絵を描 […]
  • 年少 おばけ作り 10月になったので、そろそろ壁の絵を変えようかなと 話すと「やりたいやりたい!」 次は夜にしようかな! 「夜やるー!」みんなのお魚が泳いでいた海を夜にする ことにしました。夜って何色?「黒!青も混ぜたい! 水も入れよう! […]