ブログ

天気が良いと気持ちいいね! 春の訪れを感じるかのような天気が昨日、今日と続いていますね。 昨日の子ども達の園庭での遊びの
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。のびのびのば園では子どもたちにキリスト教保育を
のびのば菜園で はじめての 収穫! 今年の秋に、園庭の一部が畑になりました!その畑を利用し、ジャガイモを育て、収穫しまし
12月19日にクリスマス礼拝・祝会が乳児・年少中・年長とそれぞれ行われました。 乳児クラスの様子をお伝えします 乳児クラ
ささやまえんぐりーんふぁーむさんがレッドジャガイモを持って来園してくれました! 先日、ささやまえんぐりーんふぁーむさんよ
未就園児親子対象ぶどうの木クリスマスバージョンが開催されました! 12月14日(土)に関東学院大学教育学部土谷ゼミナール
クリスマスが待ち遠しくなる誕生会♪ 12月の誕生会はホールにステンドガラス・リース・大きなクリスマスツリーなどが設置され
みなとみらいホールで歌いました! 12月12日に関東学院クリスマスコンサートが「みなとみらいホール」にて行われ、年長クラ
日野特別支援学校と革細工交流をしました! 昨年度から交流をさせていただいている日野特別支援学校様との革細工交流を今年も開
クリスマスリースを保護者の方々に作成していただきました! クリスマスに向けて園内に飾るリースは、毎年本物のオレゴンスギを
のびのびのば園では月に一度、バイブルクラスを行っています。最近のバイブルクラスでは横浜聖書バプテスト教会 長江潤先生をお
のびのびのば園には任意で保護者のご協力をいただきながら行っている活動があります。 その中の一つに「手芸部」があります。当

2024年度 卒園式

春の訪れを感じる暖かい日差しのもと、3月15日に卒園式を行いました。 毎日たくさん遊んだ園庭を通り、...

1歳児クラス 人形劇とお散歩

ひとみ座人形劇やお散歩など楽しみました。 冷たい風が吹くと「さむい」「お部屋いきたい」…日向をみつけ...

2歳児 冬野菜を味わいました

今回は、2歳児クラスの様子をお伝えしますね。 ずっと育てていた冬野菜を味わいました。白菜は収穫してそ...

年長 お弁当持って・・・

今回は、年長クラスの様子をお伝えしますね。のびのびのば園では月に1回お弁当の日があります。お弁当の日...

年少の様子

今回は年少の様子をお伝えしますね! みんなで園の隣にある、「ちびっこ公園」や、「中央公園」まで歩いて...

年中クラスの様子

あけましておめでとうございます 2025年を迎えました。礼拝の時間は勿論のこと、始まる前の向かう姿も...

2024 クリスマス礼拝の様子

今回は、年少~年長のクリスマス礼拝の様子をお伝えしますね! 今年もアドベント(待降節)の期間、みんな...

1歳児クラスの様子

今回は、1歳児クラスの様子をお伝えしますね! 感謝節をきっかけに見たり、触ったり、香りを嗅いだり、味...

年長 おにぎりつくったよ

年長クラスの様子をお伝えしますね! おにぎり作りたいな~。 ふと、子どもたち同士でお話していました。...

2歳児クラスの様子

今回は2歳児クラスの様子をお伝えしますね! お友達がいるところに自然と集まることが増えてきました。「...

年少 9月の様子

今回は年少クラスの様子を紹介しますね。 夏休みが終わり、年少さんが大集合!久しぶりの登園でドキドキす...

  • 野庭団地ショッピングセンター広場でえんにちあそび&盆踊りを開催しました 7/27(土)に、野庭団地ショッピングセンター広場で、地域の皆さんと一緒に、「えんにちあそび&盆踊り」を開催しました。その様子をお伝えしますね。 昨年行った際には、のびのびのば園が主催として開催しましたが、今回は、野庭団 […]
  • 年中クラス 梅ジュースおいしいね! 現在、のびのびのば園は、夏休み期間となっており、登園している子どもたちは、1,2歳の乳児クラスの子どもたちと、年少~年長までの幼児クラスの預かり保育を利用されている子どもたちとなります。今回は、夏休み前の年中クラスの様子 […]
  • 1.2歳クラスの様子 今回は、1.2歳の乳児クラスの様子をお伝えしますね! のびのびのば園の園庭には、菜園があるのですが、こんなに大きなきゅうりを見つけました!!床にドンっと叩いても、子ども同士で取り合いっこをしても、、ちょっとやそっとじゃビ […]
  • 無印良品で親子クッキング教室を行いました 無印良品 港南台バーズで親子クッキング教室を行いました。その様子をご紹介しますね! 昨年から定期開催しているこの企画は、2022年に作成した「親子でつくれる簡単レシピ」集を題材として行っています。今回は、無印良品の「フラ […]
  • 年長クラス お泊り保育をしましたpart2 お泊り保育の2日目の様子をお伝えしますね! 夜は、ぐっすり寝ていた子どもたち。6:00前には、半数以上起きていました!ドキドキしながら寝ていた子どもたちも、「ちゃんと寝れた♡」「あれ?すごいゴロゴロ動いたなあ」と子どもた […]
  • 年長クラス お泊り保育をしました! 今回は、年長クラスのお泊り保育の一日目の様子をお伝えしますね!日中は、江ノ島水族館に行きました。上永谷駅に集合し、おうちの方と行ってきまーす!を元気にしたあと、市営地下鉄と小田急線に乗り江ノ島水族館へ向かいました。2回乗 […]
  • 年少クラス 暑くても元気いっぱい! あつくても元気いっぱい! 暑い日が続いていますね。園庭では水遊びが大人気です。たらいに色水を作ると、自分の手元のカップに混ぜて色の変化を楽しんだり、ビニールに入れて自分だけの特別な1袋を作ったりしています。シャワーの水ま […]
  • 1歳児クラスの様子 今回は、1歳児クラスの様子をお伝えしますね♪ 朝からたくさん園庭で遊んでいます! 乳児クラスとなりの「青空テラス」や、「園庭」に移動してじっくり遊びを楽しんでいます。 形のとどまらない水や泡との触れ合う時間は、不思議なよ […]
  • お祭りに出展しました 今回は、6月1日(土)に日限山地域ケアプラザで開催の、お祭りに出展した様子をお伝えしますね。 前日の荒天を感じさせないほどの、晴天のなか開催され、オープニングセレモニーとして、日限山中学校 吹奏楽部の皆さんが明るく楽しい […]
  • (5/24更新)年長クラス 好きなところで・・ 今回は、年長クラスの様子をお伝えしますね。 年長の部屋・年中の部屋・年少の部屋。園庭、ホール。好きな場所で遊んでいます。年長の部屋で遊んでいる子もいれば、 「ねんちゅういってきまーす!」と元気に多学年へ行く子も。「年少さ […]