ブログ

年長クラスがお泊まり保育を行いましたので、その様子をご紹介しますね! 今年のお泊り保育は、上永谷駅に集合しました!上永谷
無印良品 東戸塚オーロラモールにて出張ワークショップを行いました!その様子をご紹介しますね! お店の一角にワークショップ
 関東学院のびのびのば園は、こども園から大学までの総合学園です。大学には、保育士・幼稚園教諭・小学校教諭の免許・資格が取
5月下旬に無印良品と地域子育てイベントを開催しました。その様子をお伝えしますね! 今回も、関東学院のびのびのば園より徒歩
アオムシ観察 4月、ミカンの木にアゲハ蝶が卵を産みに来ました。そのまま、子どもたちが鉢ごと部屋に持っていき観察をしていま
6月といえば!!やはり!!雨ですよねー。梅雨ですよねー。6月のお花といえば!! アジサイですよね!!園の花壇にも綺麗なア
6 月の制作 折り紙で、かたつむり 今回は、年中クラスの様子をお伝えしますね! 6月の制作活動は、「かたつむり」です。「
5月13日に乳児懇談会を行いました。乳児クラスのめろん・みかん・ばなな・いちごグループの保護者の方々に集まっていただきま
本園から徒歩5分ほどにある野庭ショッピングセンター。ショッピングセンター内に地域交流スペース「なごみのば」があります。今
どきどきわくわく初めての園生活がスタートしました♪徐々に笑顔が増え、興味をもった物に手を伸ばしてみたり、自分で行きたい場
今日はあいにくの天気ですね。雨の日も、お部屋の中で楽しく過ごしています。今日は、年中クラスの様子をお伝えしますね。 今日
今回は、地域の未就園親子の子育てひろばの様子をお伝えしますね。本園の子育てひろばの名前は「ぶどうの木」と呼ばれています。

雨あがり、たのしいね

1歳児クラスの様子を紹介しますね! 1歳児クラスの雨上がりの園庭では、泥遊びや水遊びに夢中になる子ど...

乳児クラスの様子

今回は乳児クラスの様子をお伝えしますね! お医者さんごっこや、ビールケースをパソコンに見立て、楽しん...

年中クラス あそびの様子

進級式にプレゼントでもらったマイクレヨンを使って、画用紙に考えながら絵を描く子、赴くままに手を動かし...

2024年度 卒園式

春の訪れを感じる暖かい日差しのもと、3月15日に卒園式を行いました。 毎日たくさん遊んだ園庭を通り、...

1歳児クラス 人形劇とお散歩

ひとみ座人形劇やお散歩など楽しみました。 冷たい風が吹くと「さむい」「お部屋いきたい」…日向をみつけ...

2歳児 冬野菜を味わいました

今回は、2歳児クラスの様子をお伝えしますね。 ずっと育てていた冬野菜を味わいました。白菜は収穫してそ...

年長 お弁当持って・・・

今回は、年長クラスの様子をお伝えしますね。のびのびのば園では月に1回お弁当の日があります。お弁当の日...

年少の様子

今回は年少の様子をお伝えしますね! みんなで園の隣にある、「ちびっこ公園」や、「中央公園」まで歩いて...

年中クラスの様子

あけましておめでとうございます 2025年を迎えました。礼拝の時間は勿論のこと、始まる前の向かう姿も...

2024 クリスマス礼拝の様子

今回は、年少~年長のクリスマス礼拝の様子をお伝えしますね! 今年もアドベント(待降節)の期間、みんな...

1歳児クラスの様子

今回は、1歳児クラスの様子をお伝えしますね! 感謝節をきっかけに見たり、触ったり、香りを嗅いだり、味...

  • 2歳児 冬野菜を味わいました 今回は、2歳児クラスの様子をお伝えしますね。 ずっと育てていた冬野菜を味わいました。白菜は収穫してそのままのものを、ブロッコリーは少量の塩で味付けをしただけですが「美味しい」「甘い」とパクパク食べていました。友だちと一緒 […]
  • 年長 お弁当持って・・・ 今回は、年長クラスの様子をお伝えしますね。のびのびのば園では月に1回お弁当の日があります。お弁当の日は、子どもたちは朝はやくから、「お昼はまだ?!」と楽しみにしています。年長クラスは、お弁当の日にお出掛けしました。行先は […]
  • 年少の様子 今回は年少の様子をお伝えしますね! みんなで園の隣にある、「ちびっこ公園」や、「中央公園」まで歩いていき、たくさん遊びました! 長い木の棒や、トトロの傘のような葉っぱ、花弁がハート形のお花を発見したり、木の棒や葉っぱをた […]
  • 年中クラスの様子 あけましておめでとうございます 2025年を迎えました。礼拝の時間は勿論のこと、始まる前の向かう姿も見違えるほど落ち着いています。新年最初の集まりでは、子どもたちの元気な「今年も宜しくお願いします」から始まりました。家庭 […]
  • 2024 クリスマス礼拝の様子 今回は、年少~年長のクリスマス礼拝の様子をお伝えしますね! 今年もアドベント(待降節)の期間、みんなで祈り備えて過ごし、クリスマス礼拝を迎えました。年少クラスの様子からご紹介しますね。   ろうそくに火を灯し、絵本シアタ […]
  • 無印良品で親子クッキングイベントを開催しました 昨年度から定期開催している無印良品 港南台バーズでの親子クッキング体験の様子をお伝えしますね。 親子でつくれるかんたんレシピ第3弾「おにぎり味噌汁レシピ編」を9月に発行しました、神奈川県内の無印良品店舗や、子育て支援施設 […]
  • 1歳児クラスの様子 今回は、1歳児クラスの様子をお伝えしますね! 感謝節をきっかけに見たり、触ったり、香りを嗅いだり、味わったり…五感を使って果物とじっくり向き合った1週間を過ごしました。果物以外にもサツマイモも含めて毎日何かしらの秋の味覚 […]
  • 第3回 のばマルシェが開催されました! 第3回 のばマルシェを野庭団地ショッピングセンター広場にて地域の皆さんと一緒に11/17に、開催しました。その様子をお伝えしますね! 第3回を迎えたのばマルシェ。のびのびのば園は、実行委員会から携わり、当日を迎えました。 […]
  • 年少の様子(スポーツフェスタ・収穫感謝礼拝) 今回は、年少クラスの様子をお伝えしますね! スポーツフェスタでは、ダンスも鬼ごっこも日ごろから園で楽しんでいるので、いつもと場所が変わっても笑顔いっぱい(おいもが怖くて泣いていた子もいましたが・・・)で参加する子どもたち […]
  • スポーツフェスタを行いました!! 野庭すずかけ小学校をお借りして、スポーツフェスタを行いました。その様子をご紹介しますね! ここ数年は、野庭すずかけ小学校をお借りして開催しています。乳児クラス、プレ保育、年少、年中、年長クラスの子どもたちと保護者が、野庭 […]