ブログ

4月に予定していた入園式を6月6日(土)に行うことができました。       礼拝の時を持った後、教職員によるおたのしみ
今回は年長クラスのお部屋を紹介します♪年長クラスのお部屋は、園庭の真ん中にある「中央玄関」から入ります。       お
今回は年中クラスのお部屋の様子をご紹介します♪    最初に絵本コーナーの紹介です♪ 明るい陽射しが差し込みます。子ども
今回は年少クラスのお部屋の中を紹介します♪お部屋全体の雰囲気は・・・ 仕切りがなくて広い仕様となっています!   あそび
今回は年少クラスの登園方法について紹介します♪靴箱が園庭側にあり、9時に登園される場合は園庭側からお部屋に入ります。一人
2歳児 めろんグループのお部屋を紹介します めろんグループの部屋は自然物になじむようにテーマカラーをみどり色としています
今回は1歳児クラス ブルーばななグループのお部屋をご紹介します。 ブルーばななグループのお部屋のテーマ色を「青」とし、海
1歳児クラスのお部屋を紹介♪  テーマカラーや発達別に様々なおもちゃやお部屋の環境構成をしています。登園したらこんなもの
ウッドデッキが完成しました 着々と進んでいたウッドデッキが少しまえに完成しました。その様子をお伝えいたします♪  寝転ん
のびのびのば園で取り組んでいることpeat2をご紹介したいと思います。 花壇作りに取り組みました! こちらの作業も本来は
新年度を迎え、入園・進級するお子さま、ご家族の皆様の登園を心待ちにしていましたが、予期せぬ状況となってしまいました。当園
第44回 卒園式を3月14日に行いました。当日は、年長クラスにて最後の朝の集まりを行います。登園すると子どもたちは・・・

年中クラス あそびの様子

進級式にプレゼントでもらったマイクレヨンを使って、画用紙に考えながら絵を描く子、赴くままに手を動かし...

2024年度 卒園式

春の訪れを感じる暖かい日差しのもと、3月15日に卒園式を行いました。 毎日たくさん遊んだ園庭を通り、...

1歳児クラス 人形劇とお散歩

ひとみ座人形劇やお散歩など楽しみました。 冷たい風が吹くと「さむい」「お部屋いきたい」…日向をみつけ...

2歳児 冬野菜を味わいました

今回は、2歳児クラスの様子をお伝えしますね。 ずっと育てていた冬野菜を味わいました。白菜は収穫してそ...

年長 お弁当持って・・・

今回は、年長クラスの様子をお伝えしますね。のびのびのば園では月に1回お弁当の日があります。お弁当の日...

年少の様子

今回は年少の様子をお伝えしますね! みんなで園の隣にある、「ちびっこ公園」や、「中央公園」まで歩いて...

年中クラスの様子

あけましておめでとうございます 2025年を迎えました。礼拝の時間は勿論のこと、始まる前の向かう姿も...

2024 クリスマス礼拝の様子

今回は、年少~年長のクリスマス礼拝の様子をお伝えしますね! 今年もアドベント(待降節)の期間、みんな...

1歳児クラスの様子

今回は、1歳児クラスの様子をお伝えしますね! 感謝節をきっかけに見たり、触ったり、香りを嗅いだり、味...

年長 おにぎりつくったよ

年長クラスの様子をお伝えしますね! おにぎり作りたいな~。 ふと、子どもたち同士でお話していました。...

  • 【4/19更新】年少の様子 新入園児も進級児も、ドキドキ、ワクワクの園生活が始まりました。積極的に遊び始める子もいれば、不安で涙を流したり表情が硬かったりする姿も、見られます。一人ひとりが1日でも早く安心できる先生や場所や、好きな遊びが沢山見つかる […]
  • 【4/13更新】遊びの様子 入園式が終わって、迎えた4月11日(月)の様子をお伝えします♪ 乳児クラスのお友だちは4月1日から順次慣らし保育が始まっています。園で過ごす時間を徐々に増やしながら、安心して過ごせるようおうちの方とご相談しながら進めてい […]
  • 【4/11更新】入園式 気温も暖かく、春の訪れを感じられる4月9日に入園進級式を行いました。 今回は年少の式の様子を中心にお伝えいたします。 感染予防対策として、保護者1名の参加、学年毎に行いました。 本園は幼保連携型認定こども園ですので、1歳 […]
  • 【3/15更新】卒園式 春の訪れを感じさせる暖かい日差しのもと、3月12日に卒園式を行いました。 証書授与では子どもたち凛々しく受け取る姿に成長を感じましたね。 歌のプレゼントでは、「にじ」と「beautiful day」を披露しました。「be […]
  • 【3/11更新】2歳児クラスの様子 戸外では、少しずつ春の到来を感じることができるようになりました。風が吹くとまだまだ寒さも感じられるので、そんな時にはホールに行って体をたっぷり動かしています。頻繁にホールに行くことで、クライミングはマットがあるときにしか […]
  • 【3/8更新】1歳児クラスの様子 新型コロナウイルス感染症の影響で休園や登園 自粛をしてくださった事から、少人数での保育が続いた2月でした。細々ではありますが、感染症対策に気をつけながら過ごした様子を簡単にご紹介します。 室内あそび じっくりと物と向き合 […]
  • (2/2更新)雪だるまつくり 1月の制作として雪だるま作りをしました。紙皿に切り込みを入れて、そこに好きな色の毛糸をはさんで巻き付けていきます。目と口はクレヨンで描いて、鼻と帽子は画用紙で好きな形に切り取ってのりではりました、最後にモールで手を付けま […]
  • 【1/27更新】2歳児クラス 緑道お散歩&凧あげ 緑道へお散歩に行くと、道端に松ぼっくりを小さくしたような丸いものを発見「なにこれ!」と不思議がりながらいくつも手に取っていました。また緑道の真ん中で上を見上げる子の姿があり、一緒になって上を見上げると木の枝の隙間からきれ […]
  • 【1/24更新】1歳児クラス 初雪 日中園庭で遊んでいるとパラパラ何かが降ってきて、、「雨?」と首を傾げる子ども達。雨とはちょっと違う、、、雪だ!!雪だと気付いた子ども達は大興奮!ベンチに座ってじーーーっと雪を眺めたり、「つめたい!寒い!」と肌で感じながら […]
  • 【1/21更新】年中の様子 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!11日みんなの元気な笑顔に久しぶりに会えて嬉しかったですね! 園長先生より1月聖句【こよ、げんきをだしなさい】ついてのお話がありました。元気に過ごすためにはどん […]