ブログ

大好きなどろんこあそび 子ども達の泥んこ遊びが、自主的に、より積極的になってきました。ビールケースを上手く組み立てて、年
10月だねー、、、10月といえば!!ハロウィンだー!!っと子ども達はハロウィンがとても楽しみなようです。まだ少し早いよう
絵の具の色を自分で選んで筆を使って自由に描きました。丸を描いて塗りつぶしたり、手に絵の具をつけて手形を押してから塗りたく
1歳児クラスは15名の子どもたちを2つの少人数グループに分けて活動しており、今回紹介するのは「ピンクばななグループ」と呼
秋の制作の一つとしてきつねを折り紙で作りました。グループごとに行い、ゆったりと行うことができました。先日決めたグループ名
芽が大きくなってきて・・  種まきから数日で、芽を出した野菜。子ども達は、「畑に緑の出てる!!」と遠くから発見して歓喜の
柿せいさく 先週ご紹介した”木”に柿が実りました!! 枠の中をクレヨン(黄色・オレンジ)で塗る⇒保育者が枠をカット ヘタ
園庭あそび 園庭にビールケースが仲間入りしました!並べて、ケースの上を歩いたり、何個積めるか数えてみたり…遊んでいくうち
敬老のはがきの制作を行いました。①手形で亀????を作って②指でフィンガーペイント③「だいすきだよ」の文字の吹き出しを自
1歳児クラスは15名の子どもたちを2つの少人数グループに分けて活動しており、今回紹介するのは「ピンクばななグループ」と呼
1歳児クラスは15名の子どもたちを2つの少人数グループに分けて活動しており、今回紹介するのは「ブルーばななグループ」と呼
屋根が御座になっている涼しげな基地。この中ではレゴブロックをしたり、虫の本や虫かごが置いてあって捕まえてきた虫の観察をし

2024年度 卒園式

春の訪れを感じる暖かい日差しのもと、3月15日に卒園式を行いました。 毎日たくさん遊んだ園庭を通り、...

1歳児クラス 人形劇とお散歩

ひとみ座人形劇やお散歩など楽しみました。 冷たい風が吹くと「さむい」「お部屋いきたい」…日向をみつけ...

2歳児 冬野菜を味わいました

今回は、2歳児クラスの様子をお伝えしますね。 ずっと育てていた冬野菜を味わいました。白菜は収穫してそ...

年長 お弁当持って・・・

今回は、年長クラスの様子をお伝えしますね。のびのびのば園では月に1回お弁当の日があります。お弁当の日...

年少の様子

今回は年少の様子をお伝えしますね! みんなで園の隣にある、「ちびっこ公園」や、「中央公園」まで歩いて...

年中クラスの様子

あけましておめでとうございます 2025年を迎えました。礼拝の時間は勿論のこと、始まる前の向かう姿も...

2024 クリスマス礼拝の様子

今回は、年少~年長のクリスマス礼拝の様子をお伝えしますね! 今年もアドベント(待降節)の期間、みんな...

1歳児クラスの様子

今回は、1歳児クラスの様子をお伝えしますね! 感謝節をきっかけに見たり、触ったり、香りを嗅いだり、味...

年長 おにぎりつくったよ

年長クラスの様子をお伝えしますね! おにぎり作りたいな~。 ふと、子どもたち同士でお話していました。...

2歳児クラスの様子

今回は2歳児クラスの様子をお伝えしますね! お友達がいるところに自然と集まることが増えてきました。「...

年少 9月の様子

今回は年少クラスの様子を紹介しますね。 夏休みが終わり、年少さんが大集合!久しぶりの登園でドキドキす...

  • 2024年度 卒園式 春の訪れを感じる暖かい日差しのもと、3月15日に卒園式を行いました。 毎日たくさん遊んだ園庭を通り、みんなが揃うクラスへと向かいます。 お泊まり保育ではみんなで就寝したホール。ここでもたくさん遊びましたね。今日は凛とした […]
  • 年中クラス 公園・お買い物・味噌汁づくり 公園あそび 今回は、年中クラスの様子をお伝えしますね!のびのびのば園となりにある、「ちびっこ公園」に遊びに行きました。子ども達の遊びがグレードアップしていました!公園に行くことも慣れてきた様子で、公園にある大きい枝や木の […]
  • 1歳児クラス 人形劇とお散歩 ひとみ座人形劇やお散歩など楽しみました。 冷たい風が吹くと「さむい」「お部屋いきたい」…日向をみつけると「おひさまあった」「あったかーい」と、冬の寒さを感じたり、その中にもほっとできる所をみつけている子どもたちです。 今 […]
  • 2歳児 冬野菜を味わいました 今回は、2歳児クラスの様子をお伝えしますね。 ずっと育てていた冬野菜を味わいました。白菜は収穫してそのままのものを、ブロッコリーは少量の塩で味付けをしただけですが「美味しい」「甘い」とパクパク食べていました。友だちと一緒 […]
  • 年長 お弁当持って・・・ 今回は、年長クラスの様子をお伝えしますね。のびのびのば園では月に1回お弁当の日があります。お弁当の日は、子どもたちは朝はやくから、「お昼はまだ?!」と楽しみにしています。年長クラスは、お弁当の日にお出掛けしました。行先は […]
  • 年少の様子 今回は年少の様子をお伝えしますね! みんなで園の隣にある、「ちびっこ公園」や、「中央公園」まで歩いていき、たくさん遊びました! 長い木の棒や、トトロの傘のような葉っぱ、花弁がハート形のお花を発見したり、木の棒や葉っぱをた […]
  • 年中クラスの様子 あけましておめでとうございます 2025年を迎えました。礼拝の時間は勿論のこと、始まる前の向かう姿も見違えるほど落ち着いています。新年最初の集まりでは、子どもたちの元気な「今年も宜しくお願いします」から始まりました。家庭 […]
  • 2024 クリスマス礼拝の様子 今回は、年少~年長のクリスマス礼拝の様子をお伝えしますね! 今年もアドベント(待降節)の期間、みんなで祈り備えて過ごし、クリスマス礼拝を迎えました。年少クラスの様子からご紹介しますね。   ろうそくに火を灯し、絵本シアタ […]
  • 無印良品で親子クッキングイベントを開催しました 昨年度から定期開催している無印良品 港南台バーズでの親子クッキング体験の様子をお伝えしますね。 親子でつくれるかんたんレシピ第3弾「おにぎり味噌汁レシピ編」を9月に発行しました、神奈川県内の無印良品店舗や、子育て支援施設 […]
  • 1歳児クラスの様子 今回は、1歳児クラスの様子をお伝えしますね! 感謝節をきっかけに見たり、触ったり、香りを嗅いだり、味わったり…五感を使って果物とじっくり向き合った1週間を過ごしました。果物以外にもサツマイモも含めて毎日何かしらの秋の味覚 […]