ブログ

春の訪れを感じる暖かい日差しのもと、3月15日に卒園式を行いました。 毎日たくさん遊んだ園庭を通り、みんなが揃うクラスへ
公園あそび 今回は、年中クラスの様子をお伝えしますね!のびのびのば園となりにある、「ちびっこ公園」に遊びに行きました。子
ひとみ座人形劇やお散歩など楽しみました。 冷たい風が吹くと「さむい」「お部屋いきたい」…日向をみつけると「おひさまあった
今回は、2歳児クラスの様子をお伝えしますね。ずっと育てていた冬野菜を味わいました。白菜は収穫してそのままのものを、ブロッ
今回は、年長クラスの様子をお伝えしますね。のびのびのば園では月に1回お弁当の日があります。お弁当の日は、子どもたちは朝は
今回は年少の様子をお伝えしますね!みんなで園の隣にある、「ちびっこ公園」や、「中央公園」まで歩いていき、たくさん遊びまし
あけましておめでとうございます 2025年を迎えました。礼拝の時間は勿論のこと、始まる前の向かう姿も見違えるほど落ち着い
今回は、年少~年長のクリスマス礼拝の様子をお伝えしますね!今年もアドベント(待降節)の期間、みんなで祈り備えて過ごし、ク
昨年度から定期開催している無印良品 港南台バーズでの親子クッキング体験の様子をお伝えしますね。 親子でつくれるかんたんレ
今回は、1歳児クラスの様子をお伝えしますね!感謝節をきっかけに見たり、触ったり、香りを嗅いだり、味わったり…五感を使って
第3回 のばマルシェを野庭団地ショッピングセンター広場にて地域の皆さんと一緒に11/17に、開催しました。その様子をお伝
今回は、年少クラスの様子をお伝えしますね!スポーツフェスタでは、ダンスも鬼ごっこも日ごろから園で楽しんでいるので、いつも

2024年度 卒園式

春の訪れを感じる暖かい日差しのもと、3月15日に卒園式を行いました。 毎日たくさん遊んだ園庭を通り、...

1歳児クラス 人形劇とお散歩

ひとみ座人形劇やお散歩など楽しみました。 冷たい風が吹くと「さむい」「お部屋いきたい」…日向をみつけ...

2歳児 冬野菜を味わいました

今回は、2歳児クラスの様子をお伝えしますね。 ずっと育てていた冬野菜を味わいました。白菜は収穫してそ...

年長 お弁当持って・・・

今回は、年長クラスの様子をお伝えしますね。のびのびのば園では月に1回お弁当の日があります。お弁当の日...

年少の様子

今回は年少の様子をお伝えしますね! みんなで園の隣にある、「ちびっこ公園」や、「中央公園」まで歩いて...

年中クラスの様子

あけましておめでとうございます 2025年を迎えました。礼拝の時間は勿論のこと、始まる前の向かう姿も...

2024 クリスマス礼拝の様子

今回は、年少~年長のクリスマス礼拝の様子をお伝えしますね! 今年もアドベント(待降節)の期間、みんな...

1歳児クラスの様子

今回は、1歳児クラスの様子をお伝えしますね! 感謝節をきっかけに見たり、触ったり、香りを嗅いだり、味...

年長 おにぎりつくったよ

年長クラスの様子をお伝えしますね! おにぎり作りたいな~。 ふと、子どもたち同士でお話していました。...

2歳児クラスの様子

今回は2歳児クラスの様子をお伝えしますね! お友達がいるところに自然と集まることが増えてきました。「...

年少 9月の様子

今回は年少クラスの様子を紹介しますね。 夏休みが終わり、年少さんが大集合!久しぶりの登園でドキドキす...

  • (5/16更新)関東学院六浦小学校・関東学院小学校 学校説明会を開催しました のびのびのば園に在籍する保護者を対象に、関東学院六浦小学校・関東学院小学校の教頭先生、校長先生をお招きし、学校説明会を開催しました。 のびのびのば園では、両小学校の校長先生をお招きし、定期的に学校説明会を開催しています。 […]
  • (5/9更新)年中クラス ホールのあそびを紹介! ホールには色んなあそび道具があります!最近出した楽しい遊びの様子をご紹介しますね! ●ソフトブロック●柔らかくて大きいブロックを組み合わせて乗り物を作り乗ってみたり、壁を作り家にしてみたり、友達と「これかして」「これいい […]
  • (4/23更新)年少クラスの様子 ドキドキとワクワクの1週間 入園進級式を終え、年少組のみんなが集まって過ごした初めての一週間。子どもたちにとっても、お家の方にとっても、ドキドキワクワクの一週間になったのではないでしょうか。“今までの生活”から“今の生活 […]
  • (4/18更新)おはしづくりワークショップを行いました! のびのびのば園では、地域に置かれたこども園として、地域の皆様と一緒に、地域の子どもたちや子育てを支え、見守っていく取り組みを進めています。 今回は、2017年から開始した、小学生以上になっても、卒園児じゃなくても、のびの […]
  • (4/13更新)2024年度 入園式を行いました 4月になり、暖かい季節となりましたね。のびのびのば園では、2024年度 入園式を行いました!乳児クラス・幼児クラスそれぞれの様子をご紹介しますね。 園庭の桜がようやく咲き始めた4月1日は、1歳児クラスの入園式を行いました […]
  • (3/26更新)2023年度 卒園式 春の訪れを感じさせる暖かい日差しのもと、3月16日に卒園式を行いました。 全員が揃う年長クラスでの最後の時間を卒園式が始まるまでの短い時間を過ごします。会場である、園内のホールに向かう姿は、凛としていて、晴れやかな様子で […]
  • (3/15更新)のばマルシェに参加しました 3月2日に開催された「第2回 のばマルシェ」の様子をご紹介しますね! のばマルシェは昨年に引き続き、第2回目の開催となります。地元にお住まいの皆様や、商店、企業、社会福祉協議会等が協力して、開催されました。のびのびのば園 […]
  • (3/1更新)年中クラス 畑で採れたほうれん草を食べました! のびのびのば園には食育の一環で、園庭の一部に菜園が設置します。クラスの前に置き、成長が目にとまるように、送迎される保護者にも見てもらえるようにと工夫しています。年中クラスの菜園では、ほうれん草を育てました!収穫の様子から […]
  • (2/27更新)未就園あそびの様子 2月16日に開催した未就園親子ひろば「ぶどうの木」の様子をお伝えしますね。 今回は、8組の0歳~2歳までの親子が参加してくださいました。まずは、お部屋でのあそびを楽しみ、その後は、お子さんの日頃の様子などを一言紹介してい […]
  • (2/21更新)乳児クラスの様子 寒暖差がある日が続いていますね。みなさま、体調管理にはお気をつけてくださいね。 今回は、乳児クラスの日頃の出来事をご紹介しますね! 手つなぎブーム中!「つなごう」とお互いに手を出し合ってにっこり笑顔♡お部屋をぐるぐるお散 […]